パーソナルベストタイム更新率 75.0%
パーソナルベストタイム達成率 100.9%
▶︎セナ(高3男子)
50Fr 23.91 🇯🇵(-0.23) 4位
100Fr 51.02 🇯🇵(-0.49) 1位
▶︎ユウト(高1男子)
100Fly 58.53 (+0.57) 9位
200Fly 2:06.47 🇯🇵(-2.31) 5位
▶︎アオト(高1男子)
200IM 2:13.70 🇯🇵(-2.11) 8位
400IM 4:35.07 🇯🇵(-12.22) 3位
▶︎ハルカ(高3女子)
100Fr 1:01.05 (+1.28) リレー第1泳者
100Ba 1:04.39 🇯🇵(-0.17) リレー第1泳者
100Br 1:14.12 🇯🇵(-1.95) 8位
200Br 2:34.08 (+0.61) 3位
▶︎シオリ(高3女子)
400Fr 4:49.24 🇯🇵(SCM初) 4位
800Fr 9:47.50 🇯🇵(SCM初) 4位
▶︎ユイ(高2女子)
50Fr DNS
100Fr DNS
今年度初レースとなったシオリ以外のメンバーは、メイン種目ではない種目(距離)にエントリーをしたため結果的にかなり良い数値を残すことが出来ました👌
「今まで、あれだけトップスピードでターンしたことがなかったです…ターン大事ですね。」と50Frの直後にコメントしたセナ。たった1回しかないターンでそれを学んだことは今後の200Fr,400Frのレースに大きな効果をもたらすに違いありません。
このレース直前に何故だか急に坊主頭にしてきた👨🦲
この夏にかける意気込みと捉えさせてもらいます…けしてワタシからの強制でもありませんし、ペナルティとかではありませんので誤解なきようお願いします😅
結果を出そうと力んでしまった感が否めないユウト。フォームもまだまだ雑なので逆に伸び代は十分に感じます。
今年度は400Fr,1500Frの他、新たにOWS🏊♂️へ挑戦します。初戦は6/16のオーシャンズカップ。そこから毎週OWSか競泳どちらかのレースがあるという怒涛のスケジュール。この経験が次に活きるよう全力でチャレンジしていこう。
「本職」のバタフライではなく個人メドレーにエントリーしたアオト。
400IMは1月の新年フェスティバルで出したPBを12秒以上更新する大ベスト🇯🇵
ストロークテンポの切り替えなどまだまだレース展開に課題は多いが、それもまた伸び代と捉えればこの夏さらなる飛躍が期待できそう…この夏は200Flyと400IMかな😏すっかりスナッパーズらしくなってきたな、髪型以外(笑)
長いトンネルから抜け出せそうで抜け出せないハルカ。
前回の「ゆめカップ」と今回のレースで「脱出」のきっかけは掴めたのではないだろうか?
「水の捉え方」が少しずつ良い方向に変化してきているので残り2ヶ月弱の「関東高校」で結果を出せるようしっかりと合わせていきたい。
間違いなく再覚醒の日が近づいてきている⏳
3月末の剥離骨折から2ヶ月。
このレースが復帰第1戦となったシオリ。苦しかった時期を払拭するかの如く良いレースが出来ました。
練習と本人の努力がしっかりと融合した結果、ずっと同じペースで泳ぎ続ける能力は如何なく発揮できたのですが、如何せんまだ爆発力がないので、残り1ヶ月で少しでもその爆発力をつけられるようにしていこう💣
「ゆめカップ」後、体調不良のため練習が全く出来ていなかったユイは今回のレースを棄権させました。
今週末の「県春季」で「ゆめカップ」以上のタイム&泳ぎが出来るようにサポートしていこう。そこから県高校総体〜関東高校へと繋げていけるよう、まずは体調を元に戻そう🦵
いつもチバコクでは競技役員としてプールサイドからレースを見るパターンがほとんどなのですが、今回はスタンドから選手達の競技を観戦。普段見えない「上から目線」の泳ぎが見れて凄く新鮮でした。
今週末の「県春季」から、いよいよ長水路ロードがスタートします。(*6/16は短水路ですが…)
『笑って終わる夏』のために、一生懸命やっていこう❗️
最新の画像もっと見る
最近の「SWIMMING」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事