![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d8/51aa218d92da586aa12b5c4280c2d3ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/52/72bd349c04c836f243c90895cab79e2f.jpg)
今日は水泳絡みの仕事は全てオフ。
ということで、「千葉県少年サッカー選手権3年生大会」に出場する初号機の応援に鴨川まで行ってきました
![soccerball](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/soccerball.png)
![soccerball](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/soccerball.png)
![soccerball](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/soccerball.png)
鴨川なのにサッカーです(^^ゞ
第1試合、前半5分。
控えの切り札、ナルンゲリオン初号機、発進
投入直後にチームメイトが1点を入れ先制。
その直後…
こぼれ球に身体を反応させた初号機が2点目をねじ込み
ゴぉ~~~~ル!!!!
その後1点を追加し、試合は3-0で勝利
![peace](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/peace.png)
第2試合。
初号機の出番はなく、強豪に0-2で完敗
次の試合の勝敗と得失点差で2次予選に行けるかどうかという「人のふんどしで相撲をとる」作戦。
願いは叶わず、1次予選敗退となってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/01/89baa709b64bfaa67e902ff0715cf15e.jpg)
第1試合後、気分を良くした初号機は弐号機にサッカーを指南する余裕をも見せていたのだが…(第1試合は赤いユニフォーム、第2試合は緑色のユニフォーム)
どうやら弐号機は「守護神」になりたいようです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/69/e275f114efb89619c9107802cb9fc42d.jpg)
…でも、実は「塗り絵」の方が楽しいらしい(笑)
今回のサッカー観戦で…
それこそ「水泳指導」に繋がる色々なことを学ぶことが出来ました。
(→結局、全て水泳に結びつけてしまう水泳バカ親父(^^ゞ)
対象は小学3年生。
指導してくれてるコーチ陣はボランティアのお父さん達(元サッカー選手以外の人も)で、全員30歳代。
一見、今の自分とは対象も立場も違う気がしますが、ココから学び得たことは多く、大きな収穫となりました
えっ、何を学んだのかって?
それはね…
ひ・み・つ・(笑)
さて、明日からはまた「水泳漬け」の日々が始まります。
顔晴ろう、自分。