![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c1/9b6bb2ee4f76c13d55fab4a0f00ab229.jpg)
こりゃカンドリ😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/21/7b865de931fec9b3ed50379db64721ae.jpg)
これはマンドリン(笑)
<段取り>
( 名 ) スル
① 〔② の意から〕 事を運ぶための順序。事がうまく運ぶように、前もって手順をととのえること。手はず。 「 -をつける」 「うまく-する」
② 芝居・小説などで、筋の運び。
コトバンクより
スナッパーズの選手たちに常日頃から「準備9割」ということを耳にタコができるくらい言っている🐙
そう、何事においても事前の『準備』がとても大事なのだということ、そしてその準備の段階で9割が決まって
しまうということを伝えている。
大会に向けての準備、テストに向けての準備、何か大切なことに向けての準備。
実際、本番そのものよりも準備の方が楽しいと思えるようになれば占めたものだし、本番での(良い意味での)イレギュラーが起こる確率が上がるとオイラは信じている。
実はこの4月から新しい仕事を始めた。
まだ研修の身なので公には出来ないが、今までやってきたこととは全く違う職種、分野での仕事だ。
年下の「先輩」達から教わる全てのことが新鮮で楽しい。
お金のためと言ってしまえばそれまでだが、何か新しいことを覚えることは楽しい。
自分自身の幅が広がるわけだし、プラスはあってもマイナスはない。
唯一ちょっとだけ残念なことがあるとすれば、海に行ける回数が大幅に減ったことくらいだ(笑)
その仕事の内容が大雑把にいうと「段取り」なのだ。
徹底的に抜かり無く準備をすることが仕事だ。
肉体的に楽な仕事ではない。
朝は早いし、どちらかというと(いや完璧に)ガテン系の仕事だ。
ある意味、カラダも鍛えられる💪
少なからずとも「本業」にプラスになること間違いなしなのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d9/5dc491e1d00a7881cb55cebe24b81584.jpg)
オイラは今、近い将来のための「段取り」をしている。
3年半後の「還暦」に向けての準備なのだ。
顔晴れ五十路マン✌