わん太夫の迷路

気ままに人生を送りたいな~、との希望的観測と共に

中島佳彦 写真展「醍醐寺精華」

2007年05月30日 01時32分07秒 | 美術散歩

中島佳彦 写真展「醍醐寺精華」   《富士フォトサロン・東京/スペース2》に行ってきました。

会場に先生がいらっしゃいましたのでお話をお伺いし、一緒に記念撮影もさせていただきました。

中島先生は『便利堂』のカメラマンであり、醍醐寺で販売されている絵葉書も先生の手になるものです。

醍醐寺は京都の伏見にある古刹であり、豊臣秀吉が『醍醐の花見』を催したあのお寺でもあります。

会期は5月31日までですが、明日は20:00迄、最終日は14:00迄です

なお会場では先生がお撮りになった写真集3冊も見ることが出来ますが、これは凄いご本です。

以下はホームページの記事です   
           
  醍醐寺を撮り続けて四半世紀が過ぎました。平安初期の創建いらい千年余にわたり真言密教の中心的存在でありつづけ、山上から山裾に広がる広大な伽藍にはすぐれた堂塔建造物、彫刻、絵画、三宝院殿舎の庭園、書跡、工芸品など、数多くの貴重な文化財が伝承されております。これらの膨大な寺宝の大半を撮影する機会を得ましたことは幸運でした。ごく一部ではありますが、醍醐寺のすばらしい、魅力をご紹介できればと思っております。  

       
  
      

富士フォトサロン:http://www.fujifilm.co.jp/photosalon/0705t.html#nakajima

醍醐寺:http://www.daigoji.or.jp/index3.html