先日、マイミクのJuliaさんたちとベルト・モリゾ展に行ってきました。
まず、本展のホームページの記事の紹介です。
印象主義が登場した19世紀後半フランスにおいては、女性は正規の美術教育を受ける機会を十分に与
えられてはいませんでした。そのような社会状況の中、ベルト・モリゾは第1回印象派展に参加し、そ
の繊細な表現世界を開花させていきます。
その後彼女は印象派の巨匠エドゥアール・マネの実弟ウジェーヌ・マネと結婚し、家庭に入ります。
その題材は娘ジュリーや庭の草木といったより身近なものが多くなりましたが、プロの画家として作品
のクオリティを高め続けました。
こんにち、印象派の巨匠たちの影に隠れ、その同時代に活躍した女性画家の存在は広く知られるに至
っていません。本展では、カミーユ・コローに師事し、ドガやルノアールら印象派の旗手らとともにそ
の活動を支えた、印象派を語る上で欠かす事のできない女性画家ベルト・モリゾの生涯に焦点をあて、
その作品世界を紹介するものです。
http://www.sompo-japan.co.jp/museum/exevit/index2.html
モリゾの絵を見た第一印象は、《白》の使い方に素晴らしいものがあります。
結婚して娘ジュリーが生まれる頃までの特徴は、筆遣いがかなり「奔放」な感じもあり、
躍動感に溢れる作風が見られます。
しかし、愛娘(まなむすめ)が生まれてからは、娘ジュリーの成長に合わせるかのような、
優しい愛情に包まれた作風になっています。
筆遣いも《白》を丁寧に、時として繊細にキャンバスに「置いて」います。
個々の作品については、JuliaさんやTakさん、とらさんたちの素敵な記事をご覧ください。
これからモリゾ展に行かれる方へわん太夫からの注目ポイントを御紹介します。
展示番号31番:《描くベルト・モリゾと娘》という鉛筆画があります。
これは、母モリゾが何かを描いている時、娘ジュリーが母に寄り添っ来て、
その描かれている絵をそっと覗き込んでいるところを画いた絵であります。
こんな愛情に溢れた絵を描けるなんて、モリゾ以外にはいませんね。
それと、もう一点。
モリゾが愛用していたパレットが出品されています。
それをよ~く見ると、パレットの、指を入れる辺りのほんの少し下に、
何とジュリーの顔が画かれているんです。絵を画くときは娘と一緒、片時も側を離れない・・・
そんなモリゾの愛情に包まれた作品を是非ご覧になってください。
JuliaさんのURL
http://www.floralmusee.com/floral_muse/2007/10/post_ece9.html
TakさんのURL
http://bluediary2.jugem.jp/?eid=1146#sequel
とらさんのURL
http://cardiac.exblog.jp/7513208/
本文中より拙ブログへリンクを張っていただいて
大変ありがとうございました
わん太夫さんご推薦の《描くベルト・モリゾと娘》を再度、みなさんと拝見して、確かにモリゾとジュリーが一緒に描かれている絵はこれだけかと思うと、胸が熱くなるようでした。
子供が幼いときの絵を描くのは、他の巨匠たちもいますが、母親としての愛情溢れる視線が感じられるのはモリゾならでは優しさと優美さに溢れていて感動てきでしたね!
また、会期中、もう一度位観に行きたくなります
お誘いのお知らせを見るまでは、
《ベルト・モリゾ展》あまり気乗りがしなかったんですけれど、
久し振りにJuliaさんにお会いできるので行く気になっただけだったのですよ。
でも行ってみてよかったです。
印刷物で見るのと、実物をあんなに間近で見るのとでは、
『感動』がまるで違いましたね。
『筆の息遣い』が伝わってきますね。
お誘いいただいたことに、改めて感謝いたします。
コメント&TBありがとうございます。
モリゾが印象派の画家達に与えた影響と
その逆に印象派の画家達から与えられたことを
分けて考えたくなるような作品も何点かありましたね。
フィラデルフィア美術館展に出展されている
カサットと比較するのも面白いかと思います。
フィラデルフィア美術館展ですね、
行ってみます
モリゾは絵の中に沢山の愛情を注入したんですね
どの作品も明るい色調で、女性らしさに溢れていますよね~
足の加減もあるでしょうけど、新宿ですのでお出かけになってみては如何ですか
ここのところ仙台でうろうろしているので、
お礼が遅れてしまいました。
またお会いできるのを楽しみにしております
モネかと思いました、
すべてに優しい雰囲気に包まれています
このような絵は見て楽しく、幸せ気分になりますね
それにしても何事にもご造詣が深くていらっしゃいますね
そして娘ジュリーはルノアールのモデルになった人です
新宿の損保ジャパン美術館ですので、是非行かれてみては如何でしょうか