やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

決戦に向けての意気込みを・・・

2010年05月24日 16時01分17秒 | 自転車パーツ購入

雨が降る朝は子供たちも学校に送迎してもらいますが、今日はじいちゃんが率先して送ってくれましたので

私は、昨日購入した家庭菜園用の肥料やら土やらをクルマから降ろして屋根のあるところへ。

7袋あり、結構軽いのですがちょっと腰に来ました(悲)腰に持病を抱えていますので無理は禁物です。

部屋に戻り即行でサロンパスを腰に張って見たところ、気分的にも身体的にも楽になりました。

 

今日はちょっと私用があったので有休を頂きましたが、午前中早い時間帯に用事も終了しました。

クルマであちこち移動している間に給油ランプが点灯しました、そう言えば最近、またガソリン価格が上昇していますね~

そんな高騰中に私のお財布を助けてくれるのがインサイト君です。

概ね1回チャージ当たりの走行距離はこの時期(気温)であれば、平均900キロぐらい(AT)メーターメモリ残数が1ゲージぐらいです。

走ろうと思えば、もう少し走れそうですが、気持ち的にも余裕がなくなるのは嫌なのでランプ点灯後は早めに給油することを心がけてます。

この低燃費!大変助かっています。(ちょっと売り込み?そんな事もないですが・・・)

 

先日の朝練では、大先輩のイベントに向けて意気込み(やる気・モチベーション)の高さに圧倒されました。

私もその意気込みにあやかり、マシーンチューン!(あれ?自分じゃないの?)

先ずは、会社同僚から進められたチェーン清掃などに役立つ【ミッシングリング】なるジョイントを購入しました。

賛否両論あると思いますが、試すのも良いかと。

また、とみーさんお勧めのTOKEN製ボトムブラケットに交換しました。

元のボトムブラケットを見てみると、左クランクあたり面側のシール部分にヒビ割れを確認。

なぜ?割れているのかは解りませんが、交換しなければ解らなかったので確認出来ただけでも良しとしましょう。

まぁ、交換用の部品があるからこの余裕なのでしょうが・・・

おお~っ、カッコ良く装着完了されました、単体での違いは明確でしたので実際のフィーリングチェックが楽しみです。

徐々にメンテナンスする工具も(soraneko監督より教えてもらったので)きっちり揃えて行きたいですね。

拭車をした後は、決戦タイヤをホイールに装着して準備完了!後は自分の身体の準備だけとなりました。

練習・練習また練習ですね!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする