4日の今日は長男の部活もクラブもないということで家族でお出かけとしました。
なんとGWで部活とクラブがお休みは今日だけ。
折角なので栄養補給と前から行きたいと言っていた中華街へ行く事にしました。
移動はクルマだと混雑しそうなので電車です。
最寄駅から熱海まで直通で行ける上野東京ライン(凄い!)で横浜まで行き、
大船線で石川町駅まで行く予定。
奥様と私はモバイルスイカで移動です。
先頭車両に乗り込みます。
小山で丁度良くボックス席が空きましたので、家族で移動。
旅気分を満喫しながら移動です。
東京では、新幹線(MAX)のローアングルが楽しめました。
綺麗な車輪ですね。
特に快速でも急行でもないのでじっくり時間をかけて移動です。
3時間ほどで石川町駅に到着。
石川町駅からはスマホ地図でも中華街の目的地に移動。
(やはり、初めての地はスマホが便利ですね)
目的地はこちら。
急遽、行く事が決まったので前日電話で予約確認しましたが、予約はいっぱい。
当日は大丈夫か?
と聞いたところ、多少待ち時間はあるが大丈夫とのことでした。
こちのお店はオーダー式の食べ放題。
168品目から好きなものを選んで注文していきます。
では・・・
やはり、こちらをいきましょう。
北京ダック。
エビチリ。
海老とボルチーニ茸の炒め
海老の湯引き。
陳マーボー。
海鮮サラダ。
XO醤チャーハン。
鶏団子のオレンジソースかけ。
ショウロンポウ(奥)・翡翠団子(右)・フカヒレ入り蒸し餃子(左)。
ロコ貝のオイスタソース煮。
牛肉とピーマン細切り炒め。
冬虫夏草の花とフカヒレ入りスープ。
ココナッツムース
杏仁豆腐。
酢豚。
蟹肉と玉子の炒め。
揚げ胡麻団子。
いや~たらふく食べましたね(笑)。
お店のホームページからクーポンを印刷して持参するとドリンクバー無料。
しっかり食べたので中華街探索です。
いや~GWともあって凄い人です。
関帝廟に向かって移動しますが、色々なお店が出ていて途中で何度も足が止まります。
特に雑貨屋さんが面白いですね。
その後、元町までぶらぶら。
おしゃれな町ですね。
特に買うものも無いので見て歩き、山下公園にでもと思いましたが、娘がぐずってきたので
また中華街へ戻る事に。
タピオカ入りマンゴージュースとタピオカ入りウーロンミルクティを購入して中華街をぶらつきます。
私も折角なのでチンタオビール購入。
久々に飲みました。
横浜限定だというこんにゃく石鹸ですが、鎌倉でも小町通りにあったような・・・
まぁ、その辺は良いとして、今回は購入してみました。
おっ、これはベビースターラーメン。
ベビースターランドなるお店がありました。
できたてホヤホヤのベビースターが楽しめます。
お土産も中華街限定のチョコクランチが販売されていました。
少し早めですが、明日は長男の試合もある事なので帰路に。
赤羽乗換えで無事帰宅。
さすがに夕飯は入りませんのでお土産に買った揚げ胡麻団子で十分。
初めての中華街でしたが良かったです!
今度は食べ歩きでも良いかもしれませんね。