やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

夏休みツーリング・・・

2016年08月13日 10時51分56秒 | BRIDGESTONE ANCHOR

夏休みにSORANEKOさんとI城さんにツーリングをお願いしていました。

プランはお二人にお任せして、私の回復走ということで出来るだけ平坦な道のりで

ある程度の距離をのんびり走れるプランで企画してくれました。

備忘録ということで簡単に。

本日のコース。

 

自宅までSORANEKOさんが迎えに来てくれるということで、準備万端でお待ちします。

前回、左足にガタつきが感じられたので、クリートを調べましたがなんともなかったので、

クランクの増し締めをしたところ、クランクの締め付けトルクが不足していてガタつきがあった様です。

それが原因で膝に負担が出たのか?定かではありませんが、増し締めをしてクランクのガタつきがなくなりました。

また、リアホイールの張り調整を行っって振れ取り。

チェーンや各部への注油とフレーム、ホイールを拭いて準備も万端にしておきました。

I城さんとは、【道の駅さしば】で待ち合わせ。

到着時にはすでにI城さんの姿が!さすが早い。

今日もお世話になります。

Eですよ〜、今日もバチリ決まってますね!

出発して、隊列はSORANEKOさんを先頭に私を挟んでもらい、I城さんと続きます。

茂木の青梅ふれあい館で早めの休憩。

私の脚を気遣っていただき、早め・こまめに休憩を入れてもらいます。

サイクルスタンドが設置されている!

最近は、いろいろな施設でサイクルスタンドを設置してくれていて助かりますね。

そして物産センター山桜にて休憩。

ここでSORANEKOさんはソフトクリームを補給。

私とI城さんは、アイスコーヒーでブレイク。

ここでは、E.Y好きな露店の店主と意気投合し、I城さんは話が止まりません。

帰りにも立ち寄ることをお約束して出発。

今回の目的地は、こちら。

新しく茨城に誕生した道の駅

常陸大宮〜かわプラザ〜

こちらにもしっかりとしたサイクルスタンド。(MINOURA製)

いざ、道の駅へ。

ここでランチ!キッチンCOWCOWでハンバーグ定食

常陸大宮市産の瑞穂牛を使用したということで、美味しくいただきました。

道の駅でランチ後は、ゆっくりだべってから帰路へ。

途中、酒屋さんで休憩。

地元高齢のかたに挨拶したら、競輪選手かい?他県ナンバーのバイクは速度が高くて危ない。

轢かれそうになった。

など、良い感じでお酒も入っているのか?

最後は頑張れよ〜と。

その後、お約束の山桜でかき氷をいただき、無事に最終地点の道の駅さしばに。

I城さんが、自宅でスイカをご馳走してくれることになり、I城さん宅へお邪魔してスイカとトマト補給。

冷たいトマトと甘いスイカをいただきました。

さしばでは、

I城さんお勧めのカフェ三四八のアイスコーヒー

お洒落なお店にサイクリスト(笑)

まぁ、もう感覚が麻痺してますから、どこでも入っていけますけど。

天気も快晴、湿度も低く、風も冷たい。

日陰に入ればひんやりしていてとても走りやすい状況の中、ゆったりペースで走ってもらい、十分回復走が出来ました。

途中、サドルバックが止めネジが緩んで外れるトラブルがありましたが、1日楽しく走れました。

SORANEKOさんI城さん、ありがとうございました。

また宜しくお願いします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする