goo blog サービス終了のお知らせ 

やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

地元の酒蔵見学に行って来ました・・・

2017年03月04日 19時38分24秒 | 日記てきな

本日は、単身赴任先から二駅先にある伊勢原の酒蔵を見学してきました。

酒蔵見学なので、バスト電車で移動です。

昨日は少し遅くなってしまったので、集合場所に早めに移動して駅の中で少し遅めのモーニング。

パン屋さんで焼きたてパン。

焼きたてパンはさすがに美味しいです。

くるみパンには、カマンベールチーズ入り、クリームパンも美味しい。

さて、本題の酒蔵は、吉川酒造さん。

見学料金は500円ほどかかりますが、ワンカップのお土産付き。

しっかりと、説明もしてくれます。

歴史的には100年ということで、酒蔵としては新しいいとのことでした。

しかしながら、昔ながらの製法も守りながら、新しいことも取り入れながら。

こちらは、お米を蒸すための釜です。

乾いた蒸気が出るそうです。(矛盾している様ですが、鉄釜のおかげで少し水分が無くなるそうです)

酒造りの工程順に場所を移動しながら説明をしてくれます。

おっと、私よりも先輩たちがど〜んと並んでいます。

発酵途中のものを見させていただきましたが、ブクブクと音が聞こえました。

温度を保つため(低温)には、水冷装置を活用されています。

こちらは船場と呼ばれている場所。

絞りの工程をするところです。

さて、見学が終わったらお待ちかねの試飲タイム。

5種類のお酒が用意されていました。

大吟醸、吟醸純米、純米原酒など、やはり大吟醸は美味しいですね〜

玄米と大吟醸の状態まで磨いた状態の酒米を見せていただきました。

お酒ラインナップ。

こちらは、ドラマの撮影にも利用されたとの事でしたが、下調べをしていきませんでしたので

ピンとはきませんでしたが、雰囲気のある酒蔵でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな相棒と出会う・・・

2017年03月04日 10時52分34秒 | 日記てきな
名古屋で新たな相棒を。
一端ホテルにチェックインしてから
靴やさんを探しに。
地図の検索機能を使ったら、自分が立っている地下街にありました。
早速移動して購入です。

今までよりも少し硬めの感じですが、
馴染むまでは仕方ないですね。
今までの相棒は、靴やさんに引き取ってもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする