私は太りやすい体質で、小学生の時は高学年から太だし、中学の部活で動く様になり、いわゆるダイエットが出来た感じ。


しかし、油断すると体重は増加してしまいます。結婚後は一気に体重が増加してしまいました。自転車に乗るようになり体重も落ちましたが、当時は自転車に乗ることが楽しく夢中になって走っていましたから、運動量は物凄かったと思います。
また、毎日の通勤でも自転車を活用していました。
今は自転車に乗ることは好きですが、流石にそこまでの熱量ではないのが本当のところ。雨の日は後処理のこともあり、乗ることを避けたいし、無理して怪我したくないし、なんて弱気な親父になっています(笑)。
運動機会が減ると体力も衰えてしまいますので、何かで見える管理をしようと思ってスマートウォッチを購入することにしました。
スマートウォッチと言っても様々なメーカーからタイプも色々なので、飽き性の自分に合っているのか?を確かめることにします。
格安、多機能、電池の持ちが良いと、何ともワガママな条件ですが・・・
ありました。
どこぞのメーカーですが、スマートウォッチと言うもの(笑)。
早速ポチリ。
8月末から毎日着けていますが、違和感はなし。

メールのお知らせも便利。後は電話ね、何時もマナーモードにしていて鞄などに携帯を入れていると気づく事ができない着信もスマートウォッチがバイブレーションでお知らせしてくれるので、着信に気づくことが出来、相手にご迷惑をかけずに済みました。
運動記録もスマートフォン内のアプリに記録されて確認することができます。

ちなみに本日は、雨が降っていたので室内で一時間程度の踏台昇降運動。

結果は、ペース的に心拍数も上がらなかったので、良い感じで脂肪燃焼範囲での運動となったようです。
このまま様子をみて、良ければサイクルコンピューターと連動できるスマートウォッチの導入を検討したいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます