やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

MTBでサイクリングロードを・・・

2021年05月15日 13時36分17秒 | SPECIALIZED MTB
 GW中に長男の寮から回収して来たMTB。
パンクしていたりと色々不具合がありましたので、連休中になおしました。
改めて走行確認をと、明日は天気が崩れる見込みなので本日サイクリングに出かけました。
 
自宅からどこを目的地にしようか迷いましたが、山田川サイクリングロードが延長されたこともあり、
北側の終点まではこの前行ってみましたので、始発となる地点はどこなのか?
確認もしたいので、興味本位目的でスタートしました。
 
先ずは、自宅から近いサイクリングロードに出てから下流方面に向かいます。
しかし、ここがスタート地点ですよ!的な看板を見逃してしまったので、結局はJR宇都宮駅前から
伸びる大通りに掛かる橋までやって来ました。
既に川の名前は、山田川ではなくて田川です(笑)。
 
 
まぁ、良い、ここからスタート(起点)にしましょう。
 
 MTBのタイヤは今回トラベル用のタイヤを選択です。
以前はスリックタイヤにしていましたが、交換するならオールラウンドなタイヤが良いと思ったので、
近くの自転車専門店で購入。
 
 スクーターで自宅から一番近いショップにタイヤとチューブを買いに行ったのですが、
帰りはタイヤの中に自分が入ってフラフープを二本持った状態で自宅まで戻りました(笑)。
 
余談はそこまでとして、さぁ、スタートしましょう。
午後から天候も悪くなる方向なので、朝方スタートです。
土曜日の朝は平日と比べると交通量は少ないのでしょうね、幾つか大きな道路を横断する場面がありますが
スムーズに渡ることができました。
ただし、流石に幹線道路は信号に従い横断歩道を渡りました。


 
さて、行きましょう。
休日の朝なので、街もゆったりとスタートしている感じがします。
リバーサイドカフェの外テーブルを準備するウェイトレスさんが休日感を演出してくれていました。


 
休日なので交通量も少なくスムーズに渡れましたが、平日は信号機に従い横断歩道を利用した方が良いですね。

 
朝の清々しい空気を吸い込みながらのサイクリング。
MTBはフラットペダルなので、のんびり走ります。

 
途中に鯉のぼりが。
こういった飾り付けも季節を感じて良いですね。
奥に見えるタワーは宇都宮タワーです。
ここは八幡山公園と言って交通公園や競輪場があり、春は桜の花が綺麗に咲いて花見客が押し寄せるスポット。
 しかし、最近はコロナの影響でお花見できないでしょうね。
大昔はちょっとした遊園地もあったり、動物もいたりして休日を過ごすのには良い場所でした。
現在も遊園地まではないものの、公園として遊具やゴーカートがあるのかな?
子どもが小さかった時は行きましたが、子ども達も大きくなって最近は全く行ってませんね。

 
ここで川が二股に分かれます。
(正確には合流しているのですが、私が川を遡っていますので・・・)
川幅の細い方の川は御用側との記載がありました。

 
走っていると、大谷石で出来た倉のような建物が目にとまりました。
近くまで行ってみると、立派な建物で確認してみるとレストランでした(石の蔵)。


 
反対側には何やら時代を感じさせる建物。
これは何屋さんなのだろうと、探究心に火がつきます。
やはり宇都宮ですね、ちょっとした橋も大谷石で作られていますが、綺麗なアーチです。


 
雰囲気が良いですね。

 
辺りを調べてみると、染物工場でした(中川染工場)。
 

 
少し進むと大きな道路にあたりますが、ここは競輪場通りと言われ平日は車が引っ切り無し。
確実に横断歩道を選択した方が良さそうです。


 
ほんの少し外れたところに横断歩道がありますので、こちらを渡って来ると良いですね。


 
さてさて、どんどん街中から離れて行くと交通量も少なくなります。
立派な道路も交通量が多いかと言えば、決してそんなこともない不人気の道路もあります。
道路のつなぎが良くないのでしょうね、ここはあまり車が通りませんが、油断は禁物です。

 
そして来ました!山田川サイクリングロードの難箇所

 
良く案内看板を確認してサイクリングロードを見失わないようにしなければいけません。


 
この先右側に行って、先の道を渡ってから再度サイクリングロードに入ります。

 
この時期川の水量は多い(たぷたぷ)ですね。
農家の家では田植えのシーズンですから、田んぼに水を入れてその用水路からの水を受けて
川幅いっぱいまで水があふれんばかり。

 
さて、自分の住む地域まで戻って来ました。
こちらは今は閉鎖された旧街道。
今は幹線道路が出来たのでお役御免となり閉鎖となっていますが、学生の頃は毎日通学でお世話になりました。
こんなに狭かったのか?既に当時のここの場所の記憶はありません・・・

 
いや〜、本当に狭いですね。
現在は歩道もある立派な道路が整備されていますから、走りやすくなって車もバイクもかえって
速度が高くなりがちなのでは・・・

 
はい、その幹線道路を渡るのですが、ここは皆さん速度が高くて危険です。
山田川サイクリングロードの難所といえますね。

 
片側二車線道路。
ここを渡るのは危険度が高い。

 
交通量次第では少しコースからは外れますが、信号機のある横断歩道を選択しましょう。

 
さて、こちらは田原小学校脇です。
こちらはシュケインの様に川の反対側に向かいます。

 
右側には合流箇所もありますので、直線だけではなく、合流して来る車にも気をつけましょう。
ここには横断歩道がありますので、横断歩道を渡ってから反対側のコースに入ります。

 
この辺りを過ぎるともう街並みはありません(笑)。
その代わりに田畑が広がります。
肉眼だともっと綺麗なんですけれど・・・

 
ここで現状の終点までやって来ました。
案内看板によると田川サイクリングロードと連結なんですね。
参考までマップのURLを載せます。

 
本日はここからが本番!と行っても過言ではないでしょう。
MTBで来ましたから、ロードレーサーでは絶対に選択しないコースに進みます。

 
山田川サイクリングロードのその先・・・
舗装はされていないものの、砂利が敷いてあり走れそうなので突入!

 
いつも行く羽黒山も違った見え方です。
しばらく走ると砂利もなくなり土と草の道になり、今時この様なところを走る機会はないので
幼少の頃、自転車で走り回っていた頃を思い出しますね。
ほんと、道はガタガタで速度も出ませんがこれが楽しい。


 
野草が良い感じで伸びて青々としています。
 

 
しばらく行くとあぜ道もなくなり草が生え放題。
ショートパンツの私はこの先は断念して別コースに進みます。

 
こちらは羽黒山したにある管理されたスイレン。(猿沢の池)


 
奥にはカキツバタ。
 
MTBを置いて記念撮影。
 
撮影している時に聞こえてくる鳥のさえずりも良いですね(ホーホケキョ!ケキョケキョ・・・)。

 
白やピンクの花が綺麗に咲いていました。

 
山田川サイクリングロードを走りましたが、私なりにまとめますと
先ず時間帯ですが、平日・休日ともに早朝がオススメ。
サイクリングロートとは言え、ウォーキング、ジョギング、マラソンの所謂生身の方々もちらほら
いらっしゃいますので、そこは人が優先ということで、私は「おはようございます」とお声をかけ
自分の存在に気づいてもらいました。
 
この時期は、農機具が落とした泥がコース上にありますからそちらにも注意が必要です。
意外と乾いた泥は硬くなっていますので、乗り上げるとバランスを崩して思いもよらない方向へ
自転車が向かってしまうことがあります。
 また、サイクリングロードにはクルマの進入を防ぐための鉄のアーチが設置されていますので、
こちらも速度をしっかりと落としましょう。
これに自転車のペダルが引っかかると転倒することもありますし、カラダがぶつかっても痛いです。
対抗して来る自転車や人はどちら側を進むのかを遠目からも予想しておくことが良いですね。
 
最後に山田川サイクリングロードは、田舎の風景が素敵な最近完成した比較的舗装の良いサイクリングロード。
ついつい長閑な景色に気を取られてよそ見しがちですが、全体を見渡しながら余裕を持って走れる速度で
無理なく楽しみながら走ることをお薦めいたします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨具の準備・・・ | トップ | 献血の後に自転車パーツ調達... »
最新の画像もっと見る