やっとこくりだしたV(・◇・)V

日々の出来事を書き込んでいます。
主に趣味のブログです。

お土産を頂きました

2008年11月15日 19時06分38秒 | 日記てきな

世界空手の開催が日本でありました。

観戦に行った親子からのお土産は、こちら

たべっこ動物空手バージョン!です。色んなもの出していますね~。

箱の後ろには指定型、第2指定型などが描かれています。

こちらは組手の決め技です。

いやいや、子どものお土産になる商品ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーミーティング

2008年11月15日 10時01分19秒 | 日記てきな

昨日は静岡からの転勤組みとコーヒーミーティング!sekさん達と4名でスタバに・・・

むさい感じ?でしたが、スタバ株主さんの一押しダークチェリーモカを頂きながら

談笑!!!!

チェリーモカは普段ブラックオンリーの私には甘さ強烈!!!でしたが、外(アウトドアという)でダベッていた我々には

特に私はTシャツと長袖シャッツの2枚だったので、寒さをしのぐには必要な?甘さでした。

あっという間に時間は過ぎてしまい、気がつけばAM1:00でした・・・

久々にこんなによふかしして外で遊んでしまいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一弾!スキーの計画を立てました。

2008年11月13日 18時46分35秒 | スキー

昨年から家族ではじめたウィンタースポーツ!スキーですが、昨年お世話になった民宿を

今年も予約させていただきました。残念ながら今年から保養所としての取り扱いがなくなり

正規料金での使用となってしまいますが、やはりスキー場のアクセスから言ってここでしょう!

という事で決定!

 

今年は2家族でお世話になります。当然スキー場は布場ですね。

今年もファミリーゲレンデになるのかな?

今から楽しみです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務命令ではないけれど・・・

2008年11月12日 17時40分20秒 | 日記てきな

今日は上司より後日行われる講習会の講師の方へ手土産を買ってきて欲しいとの依頼がありました。

よって勝手ながら今市に工場と直売所があるおかき屋さんへ行って来ました。

早上がりで労働時間はマイナスになってしまいますが、フレックスタイム制が導入されていますので、

制度を有効に活用して昨日残業した分でプラマイゼロです。

講師へのお土産と上司から頼まれたものと自分用をそれぞれ購入して帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たな ものの 作成

2008年11月11日 20時30分23秒 | 日記てきな
新企画や新事業など色々新しいものを世の中に作り出してゆく人たちがいますが
相当な苦労をされているものと思われます。

私も最近 新企画 なるものに着手していますが、なかなか前に進みません。
時間だけがむなしく過ぎてゆきます。

アイディアや経験がとても大切ですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お掃除を・・・

2008年11月10日 20時19分51秒 | 日記てきな
本日は物置小屋の掃除をしました。
特に使っていないもの(必要の無いものを)処分し、スペースを確保しました。
おかげで少し乱雑だった為に収納スペースがなくなっていたところも
すっきりとして収納スペースの確保が出来ました。
スッキリ!

そして先日の小名浜ツーリングで汚れたバイクの洗車を行いました。
あまり洗剤はよろしくないようなので水洗いです。
綺麗ななったRT君ですが、再来週にも職場の仲間で近場ツーリングの計画がありますのでそちらでも活躍してもらう為に
簡単に事前点検も行っておきました。
楽しみですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己研鑽スクール

2008年11月09日 23時19分13秒 | 日記てきな

会社の先輩が声を上げてドライビングスクールを開催しています。

今日はその第2弾という事で行ってきました。

私も引率という事で参加し、運転なども少し行いました。

概ね2回目の人たちはさすがに同じトレーニング内容の場面では初回の人よりも

上達しているのが分かりました。(よしよし!)

その後、お昼も一緒に食べて楽しい一時を過ごしました。

中には、奥さんと赤ちゃん(1歳くらい)も一緒に来ている人がいたので外は少し寒かったかも・・・

風邪など引かなければと良いと思いますが、大丈夫だったかな?

私の車にはしっかり先日言っていたものが装着され1週間が経過しようとしていますが、

なかなかよいですよ!そうですレカロシートです!やはり左右ともに装着ですな!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンスクールに行って来ました。

2008年11月08日 17時32分02秒 | 日記てきな

今日は長男の通う小学校へオープンスクールに行って来ました。

 オープンスクールは何時行っても何時帰ってもOKですが、大抵は2・3時間目か参観して

4時間目の音楽発表会を見て昼食を食べて帰るパターンが多いようです。

昼食は、子ども達はお弁当と学校支給の牛乳と具沢山ヨーグルトですが、親たちは事前にカレーライスやお餅を発注しておきます。

そして校舎の中に臨時で出来た喫茶室で食べます。

カレーライスなどは役員のお母さんたちが家庭科室で料理し、販売するのですが、売り上げは子ども達のために使われます。

午後にはバザーなどもあり、これも売り上げを子ども達のためにとのことでした。

ティッシュが10円など、お買い得品もあります。

子どもの作品展覧なども出来て1年の中での成長を再確認できます。

何でしょう?

花ですね。

『雨のちくもり』だそうです。結局は晴れないのですね。・・・ 雷なんかも凄いです。

そしてオープンスクールから帰り、すぐに地域の産業際に行ってきました。

こちらでは、地元商店街で買物をしたりするとくじ引き券がもらえ、運がよければ2万円の商品券がゲットできます。

今回は9枚のくじを引きましたが・・・7等(ボックス ティッシュ)でした。

それでも喜んでいました・・・・

お祭でしたので露天商も沢山出ていました。子どもはバナナチョコをゲットしたようです。

なかなかスケジュールの詰った1日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場復帰のお祝いでした

2008年11月07日 22時42分42秒 | 日記てきな
本日はとある先輩が19年間の組合生活を終了し、職場へ復帰したことを
祝っての飲み会でした。

運よく職場にも組合にも関係していた私には声がかかり参加することが出来ました。
往年の大先輩方の前で恐縮しながらそれでも存在感を忘れずに引き出しながら
(自分で言うのもなんですが・・・)
参加してきました。

日頃部下もいない職場ですのでこの時だけは大いばりしてしまいました・・・・
いけませんねぇ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機故障・・・

2008年11月06日 21時59分12秒 | 日記てきな
家の洗濯機が故障してしまったようで、詳細はスイッチ類の不具合。

作動するボタンと作動しないボタンがあり、作動しないボタンが洗濯時間などを洗濯する為の操作キーとなっているため、

時間管理が出来ず奥さんはイライラしていたが、サービスに電話してすぐに対応してもらったところ

基盤に水が入り込んでいたせいで操作不能になっていた。

新品の基盤に交換してもらい洗濯機は快調に動いているが、2年前にも同じ様なトラブルが発生していたので、使い方にも問題があるようだ。

1台の洗濯機を親子で使用しているので、親にも注意点を良く説明していおいた。

これでしばらく不具合は出ないだろうと思うが、一時は洗濯機を購入する勢いであったので、購入に至らずに問題が解決したのでホットしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日はオープンスクールに行って来ます。

2008年11月05日 18時18分27秒 | 日記てきな
今週末は長男のオープンスクールです。
授業参観みたいなものですが、いつでもOK的な学校公開日です。

土日定休でない親御さんにも配慮された日程で木曜日から開催されます。
私は、土日定休なので土曜日(最終日)に家族で行きます。

土曜日は最終日なので最後の時間に音楽発表会があります。
撮影班頑張ります。

しかし、下の子が暴走しなければ良いのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ忘年会シーズン到来ですね

2008年11月04日 20時27分42秒 | 日記てきな
今週末は以前お世話になった組合の先輩が組合を終了し職場復帰されるお祝いがあります。
昔ながらから付き合いがある仲間が集まります。
久々の飲み会になりますが、これからは何かと年末に向け忘年会が立て込む時期ですね。
早いところでは11月の中盤から後半にかけて始まろうかと・・・

バイククラブの関東地区忘年会は静岡で企画されているようです。
これは一泊の予定ですが、はたして参加してもよいものだろうか?思案中です。
また、小名浜へツーリングに行ったメンバーとの忘年会も友達が企画しているようです。

年々忘年会が増えてゆきますね・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅れて到着しました。

2008年11月03日 21時03分01秒 | 日記てきな

昨日のツーリング土産が本日到着しました。

目ヒカリが有名な小名浜ですが、小名浜のお父さんお勧めで購入してきた品々です。

うに貝焼きは小名浜お母さんお勧めです。

明日はこれで夕飯ですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリング小名浜へ・・・(後編)

2008年11月02日 19時02分40秒 | BMW R1150RT

写真が多くなり、長くなりそうなので前編・後編で編成しました。

昼食会場はららみゅうでは無く、手前の『まるかつ』さんへ行きました。ちょうど混雑で

団体さんが送れた分、我々が入れた感じです。

何にしようかと悩んだあげく、昼食はここで有名な目ひかりの定食を頂くことにしました。

これはとても美味しかったです。刺身と、目ひかりの揚物。Goodです。

腹ごしらえも終了し、ららみゅうへ移動しました。

ここでは、友達の職場にいる方が昔バイトをしていたらしく、その人の名前を出したらかなり安くしてくれました。

また、お土産まで頂きました。とても気さくなお父さんです。

私の帽子を見て『あんたBMWかい!凄いの乗ってるね~』などと言われちゃいました。

買物も終了し、浜焼きを頂くことに・・・先ずは『うに貝焼き』です。これはお土産にも購入しました。

これは『うまい!』日本酒にぴったりです。

そして友達は続けて生カキを・・・メタボ一直線と自分で言っていました。

しかし、この表情!おいしそうでうです。生カキは大好物だそうです。

本当においしそうです。

ここにも沢山のバイクが駐車されていました。とても天気の良い一日で楽しいツーリングになりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリング小名浜へ・・・(前編)

2008年11月02日 18時45分35秒 | BMW R1150RT

小名浜へツーリングに行きました。写真が多いので前編・後編に分けます。

前回、盛岡にわんこそばツーリングに行ったメンバーからお誘いがあり、今日は小名浜へツーリングです。

集合場所はいつものコンビニに8時集合!ということで、早めの7時20分に家を出発しました。

集合場所には7時45分には到着してしまいました。

さすがに誰もいませんでしたが、他のツーリングと思われる団体が結構いました。

全員が集合し、高速で小名浜まで行くことになりました。

途中でGAS給油なども考えてジャンクションからスタンドのある最初のサービスエリアで休憩となりました。

それぞれ給油を済ませ、小名浜へ向けて再スタート!

小名浜インターチェンジでは、結構渋滞していました。こういった渋滞の時にはETCの効果絶大ですね。

ETC装着組み3人は後続を待ちます。

そして料金を払い終わった後続を激写しようと待ち構えています。

料金を支払い中。

先頭車両が出てきました。余裕で合図です。

こちらは撮影班。こちらはとても余裕です。

今日は行きは『いわき』まで高速。帰りは『高萩』まで高速を使いましたが、帰りは割引で400円でした。

後編へ続く・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする