eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

宣伝放送中止しなければ無慈悲な鉄槌攻撃開始

2015年08月21日 | eつれづれ


クネ婆さん、慰安婦などで就任当初から日本とゴタゴタしている場合ではないだろう。
何を考えているのか判らないが経済もガタガタ状態...徴兵制度もあるが北と今もって戦時体制である事など忘れていたのか...セオル号と言い、もうすぐ最低最悪のレッテルを張られるのか。宣伝スピーカー停止しないと明言しているので北は無慈悲な鉄槌を容赦無く行動するだろう。明日の日本時間午後5時以降、攻撃開始となるのか。
中国も天津爆発で政権ダメージ、ここに来て北のあばれん坊の行動対応でも多難。



こうのとり打ち上げ成功

2015年08月21日 | eつれづれ
国際宇宙ステーションへの補給の要
「こうのとり」(HTV)
宇宙空間という特別な環境を利用して、地球・天体の観測や、宇宙での実験・研究などを行う国際宇宙ステーション計画(ISS)は15カ国が協力する国際プロジェクトです。
ISSには、水、食料、衣料などの生活物資や、新しい実験装置、実験用サンプルなどの研究用資材、バッテリのように定期的に交換が必要な機器などを継続的に運ぶ必要があります。これらISS運用に必要な物資の輸送は、ISS計画の参加各国が分担して行なっており、日本は、H-IIBロケットで打ち上げる宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV:H-II Transfer Vehicle)を開発・運用しています。「こうのとり」(HTV)は年1機程度打ち上げられ、さまざまな荷物を運び ISS計画を支えています。



ウィンドウズ10にアップデート

2015年08月21日 | eつれづれ

今回、4台のパソコンがLANでつながっているがウィンドウズ8、1台だけウィンドウズ10にアップデートしてみる。他のウィンドウズ7はハード機器が多くありトラブルとマズイので様子を見る。

ウィンドウズ10になったが画面はXP使用のままなので特に問題なし。パソコンフォルダよりHDDへデータのバックアップ同期中。


L形SUS金物仮8年取付

2015年08月21日 | eつれづれ
朝からトラブル呼び出しで昇降リフターの下限LS動作が不安定でライン自動運転ならない。
(LS内部の接点動作が戻らない)リフター畳んだ内部に下限LSがあるので交換調整も危険、たまたまL形SUS金物持参していたので調整も容易になる様に配線ジョイントボックスの蓋に取付。

交換したLSを取付するがメーカーも安全かつ確認、調整が容易な所に設置する考えはないのか...量産ものなのでリフター本体より出したくない考えは判るが。

ケーブル引っかかり等確認して手動、自動運転OKとなる。

三菱電機シーケンサを使った制御盤だが、これで半日ほど予定していた檀家回りは潰れた。