![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/17/7f89ded440c9d6384560fe05e2a48262.jpg)
今やコンビニも糖質カロリーの商品多い...糖尿病にならない様に1食600~650キロカロリーを目標に食事制限。食べ方も最初は野菜、海藻から全部食べて次ぎは炭水化物の肉、魚、最後に糖質多い米、パン類が良い様だ。後は間食のお菓子止め過食はダメ腹8部目を継続する。ヘタすると菓子パン1個で600キロカロリーオーバーするので後は水を飲んで我慢するしか無い。糖質あるジャガイモ.ニンジンも要注意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/85/aba2689a1331cbf6ae0a0dafd04aa4d2.jpg)
数値の高い食べ物は血糖値を上げるので60以下のものを推奨、60以上のものは半分程度残す...甘い果物も糖分あるので丸ごと食べない。この表を見たらケーキ屋さんにカロリー表示あったら誰も買う人が居なくなる感じだが、他の病気で痛風などを考慮したら食べるものが無くなるので要するに野菜、海藻、キノコは幾らでもOKだが他は少々にして過食とならない様、多くとらずバランス良く食べる、もちろん早食いは御法度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b6/b3f0d412aa647e06e5394b0081e30a4b.jpg)
ヘモグロビンA1c値を管理し糖尿病は色々な合併症が恐ろしい失明、内臓疾患、足の壊死、飽食時代の病と言われるので予備軍もアルコール、たばこ等、要注意。