鴨川の辺から

昔は毎日鴨川を眺めながら、仕事とサッカーの事で忙しかった私の頭の中。

きたきた

2010-02-09 18:04:55 | Weblog
岡田ジャパンひでぇな、、、ガンバ単体のほうが強いのではと思ってたら、、、
マトゥイ、オセール戦2ゴール1アシスト。大、大、大爆発。
毎年冬は良いですね。
いよいよです。
松井党だけが秒読み開始です。

昨日は夜にひとりでQ様を見ながら叫んでいたんですが、
答えが当たると小さくガッツポーズ。
小市民ですわ。
まぁでも常に脳みそのトレーニングが必要みたいですね。
仕事場でも若い子にいつも考えながら体を動かせと言ってます。



雪景色

2010-02-08 19:55:41 | Weblog
休み明け八木町は雪景色でした。
といってもちょろっと積もっていただけでした。
昨日はすごかったのかなと想像しながら、ラッキーやったなぁ、、と。
今年はまだまだ大雪日がくるのかな??
なんか毎年暖冬を願ってるみたいです。

そして知らず知らずのうちにアゴのラインが無くなっているのに気づきショックを隠せません。顔パンパンですわ、、、。

テキサス>ニューヨーク

2010-02-07 20:26:22 | Weblog
やはり食べずにはいられないということで、食べました。
ニューヨークバーガー。
美味しかったんですが、、、テキサスがインパクトあっただけに、、、。
まぁでもまた注文します。

最近吉田さんの日記を懐かしく見返したりするんですが、
面白いですね。
へ~って感心したり、、、。
大企業の一ブランドでも一人でやられているブランドでも並列に紹介されていて違和感無く凄いですわ。
また復活されたら良いのにね。


デカセル

2010-02-06 20:02:02 | Weblog
以前ビッグフレームのメガネを探している話をしましたが、
デカセルと呼び名で近所に売ってました。
owndaysのデカセル、結構前から売ってたんですね。
嫁さんの分と2個買って帰りました。
そしてストレスの源だったぼさぼさの髪もやっと切る日がきてスッキリ。
あとはラージのサッカーボールか、、、。
中旬にはフットサル部に合流しなくてはいけませんので、、。

さぁ、腹筋、腹筋。

こだわりって?

2010-02-05 21:21:39 | Weblog
とある講習の最終日でした。
受講中ある質問用紙に自分なりの答えを書き込む時間があって、
そこには、今こだわっていることはなんですか?みたいな質問がありました。
なんだろうな、、、自分って何かこだわっていたっけ??
そういえば、世界地図見るたびに全ての国の首都を言えなきゃ気がすまないかな、、、。
逆にこだわりたかった事があるぞ、、、みたいなものがでてくる。
ミシン、ウクレレ。
ん、俄然やりたくなってきた。
こんな感じで全く講習とは関係ないことを考えながら一日終わりました。
そして無事修了書を頂き帰宅。
連日色んな事をこなすのは良いのですが、復習出来ずじまいの資料が山積みされて、
なかなか全てを頭に記憶するのは難しい。
かつがれて人前で話す機会が増え、場慣れだけしていってる感じ。
知識を増やさなきゃ自滅しそう、、、。


朝青龍

2010-02-04 22:07:09 | Weblog
電撃引退。
かなりのビックリニュースでした。
どちらかというとアンチでしたけど、いなくなると寂しいのかも、、、。
協会はなめられまくってましたが、世間はきびしかった。
あとは前を引きずらず生きていかないと、、、。
確かに人生は長い。

さぁ、あと一日講習を受けに行ってきます。
何でもやったるで~って感じ。
確かに人生は長い、、、。

京都縦貫道

2010-02-03 22:38:52 | Weblog
高速道路の無料化社会実験の対象に京都縦貫道が選ばれましたね。
いやいやおっきいですわ。
夜中に走ってますから懸念材料の渋滞なんて関係ないので、
単純に通勤時間が短縮できて万々歳。
さらば老の坂。
焦ってるときに限ってトレーラーに捉まってたりしたので、、、。
これで亀岡で買い物して帰ることが無くなるな、、、。
さらばアミティ。

そんな訳で今日は節分。恵方巻きとお豆さんを買って帰りました。

河原町阪急

2010-02-02 19:32:52 | Weblog
そういえば、阪急百貨店が閉店することになりましたよね。
残念なニュースです。
華やかだったころを思い出すと寂しい限りです。
そして若い時は阪急の世界地図前といえば待ち合わせの定番でした。
友達と或いはコンパなんかも。
携帯電話の無い時代でしたから今より時間に対してもシビアだったかもしれません。
そして30分くらい平気で待つ事が出来たり、、、
今では、、、ジャストの時間でいらいらして連絡しますね。まだかいな、、、みたいな。
こうして思い出の場所がどんどん無くなっていくのですね。



高島屋

2010-02-01 20:20:58 | Weblog
京都府立幼稚園かいが展なるものに娘の絵が選ばれて貼られるということで、仕事を終えてから家族で高島屋に行ってきました。
日曜日ということもあり中々駐車場にも入れなかったのですが、こういう時は我慢が利きます。
目指すは7階グランドホール。
疲れた体に鞭打って歩きまくりましたね。
いやいやしかし思っていたよりでかい催しでした。
たくさんの作品が展示されていて、こりゃ見つけられるかな、、?と思いましたが、娘がすたすたすたっと走っていき、自分の書いた絵を簡単に見つけました。
お見事。
そして感動、写真パシャ!
もう親を超えたな、、、。

そして腹が減ったのでデパ地下ですわ。
お惣菜買って帰りました。
これがまた美味しかった。
あと、マガザンデフレーズの場所が解からず、聞いてみると7階催事場と言われて、また7階か、、、、と断念しました。また機会があれば直接お店に行きますわ。

それにしても一部子供を抱えてあっちこっち行ってましたから今日は腰がやばいめ。
それでも何となく楽しい一日でした。