鴨川の辺から

昔は毎日鴨川を眺めながら、仕事とサッカーの事で忙しかった私の頭の中。

夜の水族館

2016-07-30 14:38:57 | Weblog

只今夜間営業されてるってことで京都水族館にいってきました。

ペンギン、ぞう亀、カメレオンなど子供たちも喜んでましたが

何といってもイルカショーですね。

年パスでこの夏は通いづめますよ、、。

 

 

 


久保、投入後2分でゴール!

2016-07-25 02:05:12 | Weblog

スイス・スーパーリーグは現地時間23日に開幕戦の2試合が行なわれ、久保裕也が所属するヤングボーイズがザンクト・ガレンを2対0で下し、白星発進を飾った。

久保はこの試合、1対0とリードしていた81分に途中交代でピッチに立つと、それからわずか2分後、最終ラインから放たれたロングボールに反応し、エリア内へ侵入を試みる。相手守備とGKに行く手を阻まれそうになるが、ここでGKがクリアミス。その隙に抜け出すとあとは落ち着いてネットを揺らした。(ism)

 

なんかボールがこぼれたね。

この運がストライカーとして大事なところ。

ほんま普通にやってるなぁって感じです。

 


年少組さん

2016-07-16 23:06:19 | Weblog

息子の幼稚園の発表会に行ってきました。

まさかのビデオカメラ持っていくの忘れる失態をしてしまいましたが、

スマホで撮影。

カスタネットも合唱も元気よくできて終始にやけ顔でした。

子供にはいっぱい元気をもらえますね。

 

そして宵山の今日は家族で行こかと予定していましたが、

娘が昨日から夏風邪にかかったようで取りやめて

家で京都VS徳島を観てました。

いや~、また悪い傾向が、、、。

インターセプトした後速攻の場面でバックパスとか、、、。

攻めが遅くて、シュートは枠上だらけ。

いよいよ昇格争いからこぼれそう。

元気なくしますわ、、、。

 

 

 

 

 

 

 


ベルギー代表のヴィルモッツ監督が解任

2016-07-15 23:36:50 | Weblog

ベルギーサッカー協会は15日、同国代表のマルク・ヴィルモッツ監督との契約解除を発表した。

一時はFIFAランキング1位に躍り出たベルギーだったが、先に行われたEURO2016では力を発揮しきれずベスト8で敗退。サッカー協会はこの結果に満足しておらず、当初設定した目標に到達できなかったと事実上の解任に至った理由を説明した。

 ヴィルモッツ監督は2012年に母国ベルギー代表の監督に就任すると、当時FIFAランキング54位だったチームを4年間で一気に首位へと引き上げた。すてに2018年のロシアW杯まで契約を結んでいたが、今回はその契約を途中で解除して退任する。

 なおベルギー代表は9月1日に首都ブリュッセルでスペイン代表との親善試合を行うことも発表した。協会はこの試合までに新しい監督を決め、ロシアW杯で優勝するために歩み始めたいとしている。

(フットボールチャンネル)

 

やっぱりそうなるわな、、、。

熱さは伝わるけど戦術が見えない戦いが多かったか、、、。

でもあれだけタレント揃いのチームだからやりたい名将は結構いるのでは。

後任の発表が楽しみです。

 

 


くらくらする

2016-07-13 02:48:18 | Weblog

どれだけ暑くて苦しくても

選挙も行くしユーロも観るし、、、

ということでポルトガルの優勝で幕を閉じましたね。

決勝トーナメントの裏山からやってきてかっさらった感じでしょうか。

死の山にいた有力チームは体力、精神力をかなり削られてしまったのでは。

決勝戦はC・ロナウドが抜けて他の選手がのびのびプレーしたところがよかったのかな??

ベイルがウェールズ代表でのびのびプレーしたように。

一般の仕事でもそんなことは多々ありますよね。

さてさてこっからは地元クラブです。

キャプテンの練習風景は見ててあきひんな。

https://www.youtube.com/watch?v=VCI9Ss3IRuo

フォルツァ ビオラ、、、。


朝から

2016-07-03 13:36:10 | Weblog

イタリアVSドイツの録画観戦。

いゃ、、、つかれましたね。

PK戦でこんな圧力を感じるなんて、

ブッフォンとノイアーだからでしょう。

それにしてもボアテングのバンザイハンドは謎ですね。

試合を面白くしたのはこのプレーがあったのもありますが。

 


何故?

2016-07-02 07:23:35 | Weblog

ベルギーVSウェールズのユーロ準々決勝。

前半終了して1-1で

ベルギー選手交代。

カラスコからフェライニ、、、。

むむむ。

後半ずーっとフェライニ見ながら疑問の心境。

何故、、、?。

それが原因ではないけどベルギー敗北。

まぁ、後半開始早々のルカクがヘディングシュートを外したのもこたえましたけど。

カラスコもっと見たかったなぁ、、、。

、、、という感じでした。