鴨川の辺から

昔は毎日鴨川を眺めながら、仕事とサッカーの事で忙しかった私の頭の中。

タフなチーム

2015-11-28 21:10:27 | Weblog

浦和とG大阪のCS対決。

これまた大盛り上がり。観といて良かったです。

まさかの藤春決勝ボレー弾。

声かれた、、、。

そして何より話題をかっさらったのが、

 自分のゴールに決勝点を決めかけた丹羽君。

以下ゲキサカ記事↓

 

あわやO・G…その流れから決勝点!「神様がいた」 G大阪DF丹羽が話題さらう

「イジられまくり。全員にイジられました。逆にイジってほしいくらいです。触れられないのが一番厳しいので。あのプレーに関してはイジってほしいですね」。試合後の“丹羽ワールド”も全開だった。

冷や汗が流れたどころではなかったはずだ。1-1で突入した延長も後半に突入。PK戦の可能性もチラついていた延長後半12分、自陣で後ろを向いてボールを持った丹羽は、FWズラタンのチェイスに遭ったこともあり、GKにボールを戻そうとする。しかしボールはGK東口順昭の頭上を越える見事な“ループシュート”になってゴール方向へと向かっていった。

「ゴロで来るかなとは思ったけど、まさか越えてくると思わなかった」。慌てた東口は懸命に戻って足を投げ出す。ただ幸いにもボールはポストを叩いて跳ね返る。“シュート”を打ってしまった丹羽はもちろん、チームとしても九死に一生を得た。

しかしこのプレーがすごかったのは、そのあとの流れのまま決勝点につながったことだった。東口が出したボールが右サイドに展開されると、ゴール前で持ったDF米倉恒貴のクロスを藤春が右足で仕留める。バックパスを蹴った瞬間、バーに当たると感じたという丹羽も、「まさか点に繋がるとは」と目を丸くした。

「神様がいましたね。サッカーの神様が。日頃の行いがいいのかなと。まあ結果オーライですけど、みんな気持ちを強く持って戦っていたので。同点に追いつかれてからもみんなハードワークできていた。全員で掴み取った勝利かなと思います」

(ゲキサカより)

 

チーム内の雰囲気が感じられますね。

しかしGKヒガシ君は神がかってました。

丹羽君のバックパスもつま先少し触ったようにもみえましたし、、。

今日は彼につきます。

きつい日程ですが広島戦も良い試合期待してます。

 

 

 

 

 

 


そうなんや

2015-11-24 20:06:21 | Weblog

J1昇格の磐田、J2京都の大黒将志獲得へ

磐田がJ1で戦うため、積極的な補強策を打ってでる。名波監督とは長期契約を結んでおり、木村稔社長は「来季も名波監督で考えている」と続投を明言した。

期限付き移籍先の新潟で33試合7得点と活躍したMF山本康裕は、来季の磐田復帰が決定的だ。また、J2京都の元日本代表FW大黒将志(35)の獲得に、動いていることも判明した。

ブラジル・パラナから期限付き移籍中のMFアダイウトンは完全移籍で買い取る方針で話を進めており、FWジェイ、GKカミンスキーとあわせて3人は残留が濃厚だ。さらにサイドではJ2千葉のDF中村太亮をリストアップしている。(日刊スポーツより)

 

この記事の中で気になったのはやはりタイスケ。

京都に帰ってきてくれんかな、、。

 

昨日のサンガの最終戦は博貴の現役ラストマッチ。

10分くらいは見たかった気がしますが、膝の状態が悪いのでは3分でも仕方なし。

ずーっと追っかけて見てました。

 

さ、次のシーズンまでに補強です。

監督、ゲームメーカー、ゴールゲッター、、。

そういう面ではドキドキワクワク。

 

あとジュビロをひゃひやさせた張本人は大分パウリーニョ。

ダイジェストで久しぶりにパウさんの姿見ました。

半端ない同点スーパーゴール。

まだまだ通用しますね。

 

 

 


LUPIN THE IIIRD

2015-11-22 19:37:52 | Weblog

「次元大介の墓標」観ました。

絵もきれいで面白かった。大人のアニメ。

子供の頃次元の存在をかっこよく思ってました。

昔のテレビシリーズももう一度見直したくなりますね。

 

さてさてガンバ、逆転CS進出。

土壇場の粘り腰ですね。

すべての優勝争いに絡んでくる力はやはり凄い。

 

 

 

 


ペンタブレット

2015-11-21 18:58:11 | Weblog

10歳になる娘の誕生日プレゼントに悩んだあげくワコムのペンタブレットを購入しました。

いつも写真をもとにイラストを描くのが好きなところから気にいってくれるかなみたいな感じででしたが、

喜んでくれてめでたしめでたし。

で、早速セッティングという段階から家族で悩む、、、。

すったもんだの末に何とか描けるように。

嫁さんは昔イラストレーターで仕事していたのを思いだしたみたいだし、

当分皆で楽しめそう。

年賀状もこれで出来るのかな、、、。

 

そして今日は娘の小学校の発表会。

そう今回もビデオ係。

今年はちょっと撮影しながらうるうる、、、。

娘が階段をまた1段かけあがったような気がしたのかな。

時の経つのは早いとまた心に感じた日でした。

 

 

 


お疲れ様

2015-11-17 19:04:44 | Weblog

京都一筋12年、MF中山博貴が現役引退を表明

京都サンガF.C.は17日、中山博貴(29)が今季限りで現役を引退すると発表した。

中山は鹿児島城西高から2004年に京都パープルサンガ(現京都サンガF.C.)に入団。ルーキーイヤーから出場機会を得て活躍。今季まで12年間、京都一筋でプレーし、J1通算62試合で4得点、J2通算158試合で17得点を記録した。

(ゲキサカより)

 

え~っ!!

そのままフェードアウト。

もう1回見たかった、、、。

炎のボレー。


駒井君、、、

2015-11-15 17:42:35 | Weblog

浦和、J2京都MF駒井獲り GK&CB以外はOKのマルチ選手

浦和がJ2京都MF駒井善成(23)獲得に乗り出していることが分かった。すでに正式オファーを出しており、順調にいけば今季終了後にも正式発表される見込み。(スポニチより)

 

山科の子なんよ。ええ子なんよ。試合後出待ちファンを大切にしてくれるんよ。

さよなら。

 


アンクル

2015-11-14 21:31:52 | Weblog

ガイ・リッチーの最新作「コードネーム U.N.C.L.E.」

スタイリッシュな予告映像が期待を膨らませました。

が、序盤のカーアクションシーンは引き込まれましたけど、

中盤から画面の切り替わりが早すぎるのかちょっとしんどくなりました。

最終的には自分が満足したのかどうか、、、。

ベッカムは全くわかりませんでした。

 

さてさて京都の高校サッカーは何とかPK戦を制し橘が優勝。

今頃監督が私と同じ出身校とわかり親近感がわいております。

同じ人に教えられたん?

 


高校サッカー

2015-11-07 18:25:47 | Weblog

橘VS久御山の準決勝を観に行ってきました。

岩崎君目当ての観戦だったんですが、

試合がとにかく熱かった。

逆転さらに逆転のシーソーゲーム。

橘有利で観始めたので久御山の個人技の高さにびっくりしました。

序盤はスタンドも静かだったのに、後半は皆声出まくり状態。

勝った橘にも負けた久御山にも皆拍手。

久御山の最後のスタンド前の挨拶も感動的でした。

近年京都の高校サッカーを引っ張っている2校の激戦。

観といてよかったですわ。

 

それにしてもぎゅうぎゅうのバックスタンド、、、

それ以外の席解放できんもんかな、、、。