キャノンのプリンターがどうやら故障、、、。
エラー表示的にプリンターヘッドなんだろうと思い
修理に出さなきゃとは思うのですが
せっかく5年保障の高値で購入してるのに
肝心の保証書が見つからん、、、。
最悪ですわ。
ヘッド取り外して洗浄か、、、。
今回は全然もたへんかったな、、、。
キャノンのプリンターがどうやら故障、、、。
エラー表示的にプリンターヘッドなんだろうと思い
修理に出さなきゃとは思うのですが
せっかく5年保障の高値で購入してるのに
肝心の保証書が見つからん、、、。
最悪ですわ。
ヘッド取り外して洗浄か、、、。
今回は全然もたへんかったな、、、。
夏休みで愛媛に帰ってた嫁さんと子供たちを車で迎えに。
今回は瀬戸大橋経由。
三つの橋の中では一番早く着きますね。
途中の与島のSAから
もうちょっと天気が良ければきれいだったかな、、、。
そしてむこうではやはりそーめん。
次回は違うところも攻めたいですね。
帰りに吉備SAで
ん、、べティー、、、
懐かしい、、、。
最初にいた店にいっぱいステッカーが余ってて、
色んな入れ物に貼りまくってました。
25年以上前の話ですね、、、。
ビッグジョンもボブソンもこけちゃったのに息の長い頑張りですね。
そういえばべティースミスってフルネームで呼ぶ人いなかったな、、、。
ベティはべティーだったわ。
当時の営業マンたちは今何してんだろ、、、。
これでした。
夜中の出勤中、車でぼさ~っと聞いてると
色んな事、色んな人、色んな風景、色んな自分を思い出すんです。
まるでアルバムをめくってるような、、、、。
すごいですね、サザン、、、。
さ、今日も1人でコンソメ温野菜。
もう3日連続ですけど美味いっす。
キウイに注目してみました。
体調を整える栄養素のビタミン、ミネラル、食物繊維の栄養素全てを効率よく摂取できるフルーツがキウイということで、、、
豆乳とミキシング。
プラスハチミツで、、、、。
ん、これ美味い。
キウイに多く含まれる有機酸が疲労回復に役立つそうなので
猛暑の今夏には良いかもしれません。
スイス・スーパーリーグ第4節が4日に行われ、FCチューリッヒとFW久保裕也の所属するヤングボーイズが対戦。久保はベンチスタートだった。
アウェー戦に臨んだヤングボーイズは、21分にアレクサンダー・ゲルントが先制点を奪うと、30分にもミヒャエル・フライが追加点を挙げて、2点リードで前半を折り返した。
後半に入ると、61分にチューリッヒに1点を返されたが、後半アディショナルタイムに、61分から途中出場していた久保がチーム3点目をマーク。リードを再び2点に広げ、3-1で快勝した。
なお、久保は前節の2ゴールに続く2試合連続得点。今シーズン3点目となっている。
結局嫁さんが縫ってくれました。
私が行った作業は又のスナップを付けただけ、、、。
しかし良い感じです。
ダスティー・ローデスといえば
アメリカンドリーム。
コレを着た赤ん坊の笑顔は全てを吹っ飛ばしてくれます。
娘が夏休みに入り、私の公休日の内容は娘がスケジュールしてます。
先週はアクアリーナにいって水泳の特訓を。
しかし、やり過ぎてしまって、自宅に帰ってから娘が高熱を出してしまいました。
さらに二度とプールには行きたくないと断言され、、、、。
がっくり、反省、、、。
今週はまず梅小路公園でサッカー。
しかし、午前中から猛暑。
先週の二の舞は、、、ということですぐ退散。
次の日に家族で琵琶湖に行く計画をたててサンシェードとクーラーボックスを購入に。
そして翌日いざ琵琶湖に。
当日まで目的地が決まらなかったんですが、
近江舞子がテント禁止とわかってなぎさ公園に切り替えました。
若い時はしょっちゅう行ってたような気がします。
早朝から嫁さんにお弁当作ってもらって家族4人で出発。
9時半くらいには着いたんですが、3組くらいの家族連れしか、、、。
ベストです。閑散とした浜を希望してたんで。
さっそく木陰にシェード組み立てて泳ぎに。
娘も遊びは楽しいみたい。当たり前か、、、。
赤ん坊も初泳ぎ。
臆することなく堂々の浸かり方にびっくり。
お昼には沢山の家族連れが浜に押し寄せてきたので、
早めの帰宅準備。
行きは栗東経由で、帰りは湖西経由で。
娘ははしゃぎ疲れか車でお眠り。
帰り、20年ぶりくらいに朽ちたびわこタワーの観覧車を眺めて
時の流れを感じました、、、。