鴨川の辺から

昔は毎日鴨川を眺めながら、仕事とサッカーの事で忙しかった私の頭の中。

セル復帰

2018-03-31 23:29:21 | Weblog

ホーム讃岐戦

今日も息子とSB生観戦

西京極はさくらがきれい

 さくらを楽しみながらのグルメ

カマコロと温玉肉うどん

ウマイ!

天気は最高でちょっと暑い

そしてセルがベンチ入り

試合はチーム状況が悪いもん同士のスピード感のない展開が繰り返されました

前半にお家芸のセットプレーからの失点

その後すぐに小屋松の同点弾で1-1のスコアで折り返し

後半途中交代でセルが復帰してちょっと盛り上がる

この出来事がメインのゲームになりました

結果は1-1のまま引き分けで勝ち点も1だけ

幾度の得点チャンスはありましたが

ゴール前のレンゾの反応の悪さが目立ちましたね

まぁ今日は勝ちゲームと踏んで足を運んだ自分も讃岐に対してリスペクトが足りなかったと反省

それにしてもスピードのある人と無い人の差が激しすぎるチームやな、、、

 

 

 


ユウヤクボ

2018-03-30 09:46:54 | Weblog

プロフットボーラー久保裕也 「マリ戦、ウクライナ戦を振り返って」

https://goetheweb.jp/person/slug-nbea57389456a

 (抜粋)

 久しぶりに攻撃的な姿勢でのぞめたし、自分が取り組んでいることの方向性が間違っていないということも感じられた。コンディションは悪くない。上向きだと言っていい。あとは自分のプレーの精度を高め、ゴールを決めるだけだ。


ワールドカップのピッチに立てるかどうかは、まだ分からない。いま僕にできるのは、チームに戻り、自分の“仕事”をやり続けることだけだ。


ワールドカップは夢の舞台ではない。夢を実現し、さらに大きな夢を抱くための場所だ。

(GOETHE)


 

 

 



ウクライナ戦

2018-03-27 23:40:38 | Weblog

代表戦のvsウクライナ

後半途中から久保登場

またチャンスもらえたね

いつもの右サイド

いくつかの決定機を外してしまい

また評価を下げるのかな

でもそこにいたな

ゴール前の彼の場所に

中島のFKの時も

やっと飢えた獣のように

ゴールに向かい出した

代表に選ばれへんかったって

フィニッシャーの久保が見たい自分がいる

 


守備は問題ない

2018-03-25 23:52:15 | Weblog

アウェーの千葉戦

今日は後半だけ観れました。

で、いきなり2点ビハインドの状況から見始めて

まもなく監督のハーフタイムコメントが「守備は問題ない」とレポートされて

ズッコケたわけですが、、、

まぁそんなことより後半のサッカーもお粗末でしたね

湯澤の単独ドリブルが一番見応えありました。

そういえば昨年くどい様に言ってた角をとるってどうなったんやろ

て、考えても意味なく本日も2ー0敗戦

本格的にヤバいんやろか、、、

 


目が、、、

2018-03-24 23:34:03 | Weblog

寝起きで鏡見たら目が大充血

こりゃダメだと眼科に

ちょうど目がかゆいと困ってた子供2人連れて

診察結果は

全員花粉アレルギー

3人分の点眼液もらって帰宅

我慢の春か

 

さて昨日のハリルジャパン

親善試合マリ戦

試合会場はベルギーのリエージュ

時差なくコンディション整ってるはずだからこその先発の久保

ピッチも分かってるしもっと生き生きとプレーすると思ったけど😔

ん〜、、、😣

決めるとこ決めんとな、、、😩

またチャンスもらえるか微妙やな🤔

 

 

 

 


晴れ姿

2018-03-22 23:42:30 | Weblog

卒業式の娘

万感の思いで彼女の姿を見つめていました

名前を呼ばれた際の返事、証書を渡される際の姿勢

堂々とした足取りと視線

撮影しながら目に焼き付けてました

涙の卒業ではなく晴れやかな表情を見せてくれたのも素敵

式後たくさんの友達から写真を求められて

小学校生活を終えることになります

大切な思い出いっぱいつくれてよかったね

 

そして役仕事の総仕上げを見事こなした嫁さん

お疲れ様

 

 


現実

2018-03-21 23:18:51 | Weblog

ホーム岡山戦

0-1敗戦

前半の途中から後半始めの方までみれましたが、

そう失点シーンまで、、、

毎度お馴染みのセットプレーから

まぁそれはそうと

前半を見る限りほぼワンサイドゲームやん

しかも相手は赤嶺抜きやのに

重廣がおらんだけでダメなのか

主将はまたゲーム中に笑ってた

まぁ、これが現実

んなこと言ってても数時間で忘れるんですが、、、