鴨川の辺から

昔は毎日鴨川を眺めながら、仕事とサッカーの事で忙しかった私の頭の中。

7歳

2012-11-29 17:14:13 | Weblog
娘の誕生日に買ってあげた光ナビの電子キーボード。



楽器売り場ではピアノに座ってアピールしてましたが、
とても買ってあげる余裕は無く、、、
何とかこちらで。

でも家では気に入って自作の曲を演奏してます。
今のところ付属で付いていたマイクが一番のお気に入りのようです。



で、娘が学校行っている間にちょっと拝借。
アンパンマンの練習です。

これは面白い、、、。

嵐山

2012-11-23 20:53:47 | Weblog
ちょっと気になった本屋さんに。



気軽に寄るつもりが、
今日は祭日だったんですね。
通りは人、人、人、、、。
駐車場も満パイだったのですぐに退散。
また平日に伺います、、、。

終戦

2012-11-18 17:51:53 | Weblog
対大分プレーオフ。
いやぁ~、痛々しいサッカーでしたね。
J1昇格ならず、、、。
感想いろいろ、、、。
とにかくもっとトラップを上達させないと求めるサッカーには到達しないのではないでしょうか。足元で跳ねまくってますやん。んで、相手のボールに。
それと決定的な3点目を取られてからサンガの選手から笑顔がなくなったんですが、どだい2点取られて笑ってるほうがおかしいのですが、それからの真剣な顔で必死にボールに絡む姿を見て、これが監督の言う「もう一度見たいサッカー」なのではと思ってしまいました。マイボールも大事に扱ってたし、、、。
後半38分頃のバキ~サヌ~原のシンプルな得点チャンスなんか、いつものコネコネなしに決定的な場面を作ってるし。
とにかく後半にみせたパワープレーは本来公式最終戦でするべきこと。何故あの時他会場の情報を遮断していたのか理解に苦しむ出来事も含めて簡単にJ1に上がれなくて良かったのではと思いました。
個人技に優れた選手は移籍していくかもしれませんが、気持ちが伝わってくる、やりたいことがわかるサッカーを追及してほしいかな、、、。
個人的には久保をベンチに入れてほしかったんですけど。

はぁ、、、とりあえずまた来年J2を楽しみましょう。

これだ

2012-11-17 18:55:53 | Weblog

ヒントは色んなところに潜んでる。

ま、そんなことは置いといて、
今日は大雨の中、娘の小学校の学芸会を観賞しに行ってきました。
まだ呼ばれてるんで良いんですが、
何年後かには、、、。

もうすぐ誕生日がくるのでプレゼントでポイントアップ図ります。


先日購入した置物はハンコに変えました。

連続

2012-11-10 19:19:48 | Weblog
最近連続でお昼に、、、

ここのパンに少しハマッてるかも。
ヨドバシ1F。

さぁ~、、、
明日は今シーズンの総決算。
対甲府戦。
もう目標を達成した相手なので
一番良い組み合わせなんですが、、、。

、、、。