鴨川の辺から

昔は毎日鴨川を眺めながら、仕事とサッカーの事で忙しかった私の頭の中。

宝ヶ池

2010-08-27 19:24:01 | Weblog
昨日カナートに子供の靴を買いに行った序に北山ぶらぶらをしようとしたんですが、ついつい宝ヶ池まで走ってしまいました。
せっかくなんでボートにでも乗りますかという感じで、ラッキーボートに。
風が気持ちよかったんですが、西日がきつくて汗かきましたね。
それにしても亀の多いこと、、、。
ボートに凄いスピードで亀が泳いでくるんですわ。
何匹も。
中々見れない光景でした。
30分1000円。

興南

2010-08-22 10:40:54 | Weblog
強い。昨日の決勝戦。
横浜の渡辺監督と帝京の前田監督の解説だったのでABCの放送を観戦。
両監督とも興南の強さと相模のベンチワークの拙さを説明されてました。
ちょっと相模の一二三投手が気の毒になりましたよね。
あれだけ興南に打たれ続けると、、、。
解説の通り、流れを切ってマウンドに集まってあげて欲しかったです。
あの場面で一呼吸おければ、、、。
 
終わってみれば強いチームが勝つべくして勝った大会でした。

愛媛

2010-08-21 09:30:10 | Weblog
ミラジーノで愛媛まで行ってきました。
片道6時間。
でも楽しかったですわ。
カーナビはイマイチ役に立たなかったですね。
明石大橋を渡るルートを選択。
舞子でトンネルから抜けると海というシチュエーションが良いですね。
道路は空いていて気持ちよかった~。
橋を渡ったらSAで早速休憩。
スタバの屋外テーブルで橋を眺めながらキャラメルフラペチーノを。
一人旅も面白いですね。
無理やり携帯で自分撮影。橋が入らん、、、、。
そんな事をやっとるから娘の所に中々着かなかったんですけど。
淡路を出てからは素直に目的地まで走りました。
もともと高校野球ファンだったので土地名を見るたびに学校名を叫んでましたね。
高松道~松山道。
トンネルだらけでしたね。
もっと時間があれば途中で下りて色んな町をみてみたかったな。
大洲を越えていよいよ終点。
娘の笑顔を見たら疲れも忘れて、さらに遊びに行きました。
いやいやしかし、帰りも含めて一番疲れたのはジーノ。よくもってくれましたわ。



ノーカントリー

2010-08-13 18:50:48 | Weblog
最近レンタル屋さんにちょくちょく行ってるんですが、
そーいえばこれ見てなかったと言うようなものを中心に借りてます。
で、この間見たのがコーエン兄弟の「ノーカントリー」。
らしい映画でした。
最後のほうは自分で解釈を探さなきゃいかんみたいな感じでしたけど。
納得しなくても今の状況を受け入れろと銃を突きつけながら説き、平静に人を殺していく怪物シガー。
狂気さを表現するには十分な人物像でした。
次はコメディでも見ようかな、、。

カーナビ

2010-08-12 18:37:47 | Weblog
買っちゃいました。
ポータブルタイプの安いのを。

来週くらいに、ちょっくら

愛媛まで行ってきます。
 
それにしても久しぶりに自転車乗ったら
思いっきり雨にあたりました。

ずぶ濡れになったのって、いつ以来やろ。

さてさて

2010-08-05 00:02:02 | Weblog
豆腐屋とミシン。
何か繋がるんでしょうか、、、。
最近社長と交わした会話の一部。
繋がったら面白いな、、、。

毎日コツコツと知識を増やし教養を高め
自分を鍛えておいて、道が開けるその日に備えておく。

いつもそんな感じです。