鴨川の辺から

昔は毎日鴨川を眺めながら、仕事とサッカーの事で忙しかった私の頭の中。

え~っと

2014-09-30 21:24:33 | Weblog

この間誕生日を祝ってもらったんですが、

今年でいくつになったんだ、、、、

自分の歳が、、、。

47歳ですね。

やばいわ。

 

家族あっての自分です。


冷や冷や

2014-09-28 20:58:39 | Weblog

京都VS横浜FC。TV観戦。

毎度リードしても追い付かれるので、

今日も逆転してからの観る体力が半端ないんです。

さらに工藤ちゃんの退場ということで、

本来は10人で守備固めなんですが、

下手に交代して自分たちの流れを変えるのも怖い、

そう、そんな恐怖心との戦いなんです。

考えるのは監督なんですが。

同点にされてもおかしくないピンチもありましたしね。

ま、でも何となく泥臭いプレースタイルに変わってきましたし、

シーズン終わるくらいには形が出来そうですね。

遅いのですが、、、。

微妙な順位をキープしてラストスパートです。

 

 

 

 

 


衝撃

2014-09-27 19:34:39 | Weblog

夷川通りのギャラリーにて

 

とある若い作家さんのカバンを見に行こうと立ち寄ったところ

この行列、、、。

いまどき食べ物屋さんのオープン以外でこの光景は中々見れません。

因みにこの行列は次の曲がり角をまがってさらに50mくらい続いていました。

出展数が50個のはずだったから、

何倍もの人の数。

もはや買い物ではなく作家に会いに来られてる人の列でしょう。

私は断念しました。

純粋な人の行動といいましょうか、、、

衝撃的でした。

http://haruka-nomura.info/

 


豊国さん

2014-09-21 21:14:26 | Weblog

久しぶりに立ち寄ったらいっぱいの参拝客。

毎週欠かさず官兵衛を見てるからその影響かなと

ちょっと思ってしまいました。

 

今日は音博の日だったんですね。

梅小路公園の前を車で通った時思い出しました。

 

先日図書館に行った時、島田紳助100の言葉

なるものを借りて読んでみました。

その中で、50歳を超えたら過去の自分に敵討ちの一説が、、、。

50を超えたら残り戦える時間は10年とのこと。

思い残すことのない人生にするために、、、

なるほど。

着々と次の自分に向っていかなければならないのですね。

 

毎日車で往復70km。

αステーションかけっぱなしで

頭の中いっぱいに妄想中。

 

 


夜の動物園

2014-09-19 21:55:42 | Weblog

夜間開園中ということで岡崎の動物園に行ってきました。

ゴリラは残念ながら見れませんでしたが、

その他の動物はゆっくりしっかり見れました。

夜だからの特別なものはあまりありませんでしたが、

カバのごはんタイムは迫力満点。

いつも水に浸かっているところしかみてなかったので、

陸に上がるシーンは歓声が、、、。

でかい。

ヤギさんとのふれあいは赤ん坊も大喜びでした。

全然怖がらないのでそっちのほうがびっくり。

なんだかんだ楽しめました。

来年は工事中の部分が出来上がってさらに見所が増えるでしょうし、

子供の成長とともに度々遊びに行くことになりそうです。

 

そういえば、帰りに京都市美術館前を通ったら

明日行われるプロジェクションマッピングの確認作業でしょうか、、、?

壁に映し出されてました。

すごくきれいでした。

 

 

 


武藤君

2014-09-10 20:59:54 | Weblog

久しぶりに代表戦でスーパーゴールを見たような気がします。

本田主将を無視してのドリブルシュート。

スピードで相手を置き去りに。

何か引っかかっていたのが分かりました。

本田に気にするプレーが多すぎてストレスのたまる観戦だったのか。

リプレイで見てもサラッとゴール狙ってましたね。

J1はほとんど見ていなかったんですが、

ダイジェストでは武藤君の切れ切れのプレーが気になってました。

代表に呼ばれ続けて進化していってほしいですね。

 

自分自身は夏の過密スケジュールに少々ばて気味で

どんどん進化する赤ん坊のスピードについていけなくなってます。