鴨川の辺から

昔は毎日鴨川を眺めながら、仕事とサッカーの事で忙しかった私の頭の中。

早野氏

2015-05-31 20:30:53 | Weblog

VS熊本戦はNHK京都でテレビ中継。

解説は早野さん。

試合開始直後からサンガにダメ出し連発でした。

大黒が孤立し、全体的にのろいサッカーの部分。

京都サポの心の声を電波に乗せた感じです。

前半の一方的に攻められ続けた時間帯は早野節が止まりませんでしたね。

後半は一転して熊本がお疲れで京都の攻撃の時間が続きました。

それでも少し褒めながらのダメ出しは続きます。

泥臭くコロコロっとゴールラインを超えるゴールが二つでしたが、

低迷しているチームにとって何よりの得点です。

早野さんが言うようにダニロビで決めていたらきれいだったんでしょうけどね。

今日の解説は正直監督批判にも感じました。

ま、来月から俺に任せろって聞こえるくらいの勢いでしたね。

 

 


かわいいパン屋さん。

2015-05-23 20:19:03 | Weblog

息子をおんぶして千本丸太町界隈をテクテク散歩してたら

寝だしたので南北から西へ進路をかえて歩いていると

1軒のパン屋さんに辿り着きました。

買って帰ろうと店内に入って気が付く、、、

両手使えへんやん。

声に出てしもたから、他のお客さんに笑われてしまった、、、。

近くの眼科に嫁と娘を置いてきてたので、

診察終わりで皆で買いに戻りました。

とても美味しいパンの数々。

ポイントカードをもらったので

また伺えたらなと思います。


人、人、人

2015-05-17 18:52:34 | Weblog

梅小路は連日ものすごい人の数。

まぁでも夕方の比較的空いてる時に寄っている気はしますが、、、。

初日勝負と抑えたかった1品、鮑。

チャンピオンの風格でしょうか、

めちゃ美味かった。

京都のドーナツもリピート買い。

あとは鳥取カニみそ甲羅焼き。

そして獺祭を、、、ぐびぐび。

若い女の子も浅黒い中年男も、

酔っ払いの祭典、大盛り上がりでした。。

 

最後のしめはこちら


モンキーパーク

2015-05-16 20:53:11 | Weblog

子供たちを連れて嵐山に行ってきました。

目的は嵐電、

だったんですけど、

嵐山に着いて腹ごしらえした後

モンキーパークを目指すことに、、、。

いやいやすっごい距離ですわ。

途中で挫折しそうになりました。

何しろ息子を抱っこしての登山ですから、、、。

でも登頂したら子供たちが楽しんでくれたので

頑張ったかいがありました。

おねえちゃんは100円でエサやりも。

山から京都を一望。

息子には猿は怖い存在のようで近い寄れませんでした。

下山したら腕も足も限界。

嵐電乗って帰ることに、、。

苦しんだかいあって

今回は合格点をもらえました、、、。

 


男同士

2015-05-13 19:40:29 | Weblog

休みの日には息子と梅小路公園に遊びに行きます。

緑の館なるところに入るときれいな庭園が観られます。

そして芝生広場でサッカー対決。

汗をかいた後はのんびり鉄道観賞。

すると蒸気機関車が通ります。

手を振って見送って帰るまでにたくさんの種類の電車を眺めます。

立派な鉄男で、さらにバス男です。


天敵

2015-05-11 19:37:22 | Weblog

2歳4か月の息子の天敵が

このゼンマイで走る車、、、

からのワンワン。

半額だったので即買いしましたが、

子供に大うけ。

でもなぜか怖がって触ることができません。

よう出来てるわ、、、。

 


感謝

2015-05-10 21:54:07 | Weblog

実家の母親に25年ぶりくらいかな

仕事帰りにスーパーで買い物して帰ろうとした出入り口にコーナーがあって、、、

ここ数日嫁さんから何かしないのかと言われ続けてたもんで、

渡しに行くかと、実家まで。

年末に癌が見つかり、摘出手術、治療と大変ですが、

まだまだ何年も孫見ながら楽しんで欲しいと思います。

そしてもう1個娘と息子から嫁さんにも。

嫁さんうるうるの1日でした。