鴨川の辺から

昔は毎日鴨川を眺めながら、仕事とサッカーの事で忙しかった私の頭の中。

新監督

2019-11-29 10:36:32 | Weblog

サンガ新監督に実好氏 今季コーチ就任、理論的な指導力評価

サッカーJ2京都サンガFCの新監督に、現コーチの実好礼忠(さねよし・のりただ)氏(47)が就任する。関係者への取材で28日、分かった。

(京都新聞)

 

 

大本営なら決まりか、、、

 

一美残るかな?


アイススケートリンク

2019-11-28 23:51:27 | Weblog

2019年 12月1日 15:00オープン

12月1日 15:00〜

VIVA SQUARE KYOTO アイススケートリンクオープニングセレモニー開催

 

●15:00〜
オープニングセレモニー

●15:30〜
アイスショー (1部)
シンクロフィギュア・アイスダンス (ノービス)

シングル:笹原景一朗、太田由希奈

●16:00〜17:00
一般滑走

(ビバスク)



太田由希奈さん来るんや、、、

仕事で行けへんけど、、、


 

 



いきなり

2019-11-25 11:30:31 | Weblog

J2京都 歴史的13失点大敗…昇格どころか中田監督退任へ 実好コーチが後任か

歴史的大敗で、10年ぶりの昇格は夢へと散った。勝てばJ1昇格プレーオフ圏の6位に入る可能性もあった中、J2京都は98年のC大阪が記録した9失点を大幅に超えるJワースト13失点。プレーオフ進出を逃したことで中田一三監督(46)が今季限りで退任することが24日、分かった。

(スポニチ)




早速出たな、、、

 


記録的

2019-11-24 22:01:57 | Weblog

シーズン最終戦はアウェー柏戦

プレーオフに食い込むには勝つこと

現地に行ってしまおうか

ちょっと心の中で押し問答した昨日

結局自宅で観戦

試合開始前からTVの前で椅子に座ることも出来ず

緊張の中見届けようサンガのチャレンジ

しかしいきなりオルンガ、そしてオルンガ

瀬川挟んでまたオルンガ

ま、普通に考えたらもう結果を悟って観るのやめってなるかもしれません

でも今年のチームってそうじゃなく色んな希望や喜びをくれたチーム

0-4から小屋松が一矢報いるゴール決めると大声がでます

1-4で後半に入ると前半のホンちゃん、闘莉王の負傷離脱のアクシデントが響いたかDFラインが好き放題崩される

5点、6点、7点、、、

選手たちは心折れてたとは思うけど投げやりになった態度を見せず何かのためにゲームを続けてるよう

現地応援のサポーターの声は画面越しに聞こえてきたしね

1-13

記録的な大敗で今シーズン終了

さぁ、来シーズンに向けてプレーオフに進出したライバルチームより早くスタートがきれるということで是正に着手していかなければ、、、

明日から始まりですね

 

 


おこ京都

2019-11-22 23:55:57 | Weblog

地域CL決勝ラウンド

4チームによる総当たり戦

JFL昇格を目前に控えたおこしやす京都acの第2戦

YOUTUBEで生中継が観れた

試合は残念ながら相手のいわきFCが力で圧倒して勝利

先に昇格を決めた

おこしやす京都の運命は最終戦に持ち越しとなる

しかしそれにしてもワンサイドゲームに近い内容は以外でした

パスは繋がらず、シュートまでの形が作れなかった

偶にしか観ないやつが偉そうに言えませんが

脇とエリックが観たかったな

ま、とにかく次戦

決めましょう

 

 


寒い

2019-11-19 23:53:42 | Weblog

今日の仕事帰り寒かった〜💦

路面が凍らないかびくびくしてた😱

スリップはトラウマ

タイヤの面の感触に敏感になってる

そして自宅に着いてやっと落ち着く

思い出して日本vsベネゼエラの試合を見る

1-4完敗

こちらも寒かった〜💦

 


ラスト

2019-11-16 23:27:19 | Weblog

西京極最後の一戦の千葉戦

まー、いい天気

息子と現地着くなりトミカとサンガのスタンプラリー参加

そしてグッズの商品券今日しか使う日が無いし来年のカレンダー購入

載ってる選手のうち誰が来シーズンも残ってくれてるのかはわからないけど

握手会にいた重廣君また手を振ってくれて息子テンション上がり気味

スタンプラリーのガチャも偶然重廣だったし😆

さー、スタジアムに入場

最後なのでゴール裏から

初めての試みの大旗隊の行進が見れた

いつもそばにジェフユナイテッド

そして試合前は恒例となった飛び跳ねろ

ゴール裏常連さんと一緒に息子も飛び、、、というよりぶら下がるから重い、、、💦

さて試合はお互いチャンスをモノに出来ない状態が続いて

0-0のまま終了10分前まで時計は進む😱

引き分けも許されない状況下なのに相変わらずシュートが決まらない

💦

仙頭の絶好のチャンスもシュートがポストに当たりノーゴール

いよいよ覚悟の気持ちも芽生えてきた残り5分あたりで

やはりエースが決めた😂

仙頭‼️

慎平ちゃんが折り返し金久保定番スルーからズドーン‼️

もう大騒ぎ🙌

息子と抱き合って喜びました😂

そしてハイタッチの嵐

劇的や😭

1-0の勝利

試合後は佐藤勇人がやってきた

生の声の力は偉大だ

ホーム最終戦のセレモニーで全選手挨拶

今年は和やかムード

息子と一緒に仙頭コール

でもビツが見えてちょっと嬉しかったな😄

夕暮れゴール裏で皆肩組んで京都慕情大合唱

シーズン締めくくったみたいな雰囲気

まだ一戦残ってまっせ

プラス三戦

 

 しかしもう自転車で軽くサンガの試合を観に寄ることは無くなるのか、、、

さらば西京極

 

さて今シーズンの観戦全日程終了という事で

成績は

8勝8分2敗

なんか有難い一年やったな

 

あとは家の中のカレンダーを貼る場所(許可制)探しやな

、、、