鴨川の辺から

昔は毎日鴨川を眺めながら、仕事とサッカーの事で忙しかった私の頭の中。

長良川

2019-03-30 23:48:29 | Weblog

アウェー岐阜戦

現地観戦

試合開始前は雨も気にならない感じでスタグルを楽しんでたんですが

 

 

難波トークもあったり

ピッチでは子供教室かな?

しかしこの後キックオフの時間を迎えると雨足が強くなっていく

そして寒い

ただこの競技場には屋根があった

雨漏りはいただけないが助かった

で、ゲームは

後半ジュニーニョが先制ゴールを決めたのに

追いつかれ1-1のドロー

セルの決定機が惜しまれるが

勝ち点1はもって帰れるから良かった

お土産は

ギッフィーの飴缶

そして

岐阜と全然関係ないひこにゃんの肉球おまんじゅう

 

 

 

 

 


マブンガ

2019-03-27 23:07:59 | Weblog

娘と会話するために観てるBリーグですが

ハンナリーズと琉球の残り10秒ほどの攻防は

嵌まってしまいますね

絶対絶命の中のマブンガ選手のロングスリーポイントで同点に追いついたシーンは思わず声上げてしまいましたし

かと思ったらブザービーター決められ劇的な敗戦になっちゃうし

考えてみたら勝ち試合観たことないんちゃうかな💦

次節の名古屋戦も大事な試合

観ない方がいいな、、、

 


惜しかった

2019-03-24 23:55:42 | Weblog

アウェー千葉戦

生中継で前半だけを視聴して

夜中に後半を見終えた

なので昼の間は小屋松のゴールがキレイに決まり勝てるなと陽気な1日を過ごしてたのが、

夜中に1人で後半を見てたら

千葉の圧が凄くて息苦しい試合展開に感じました

つまり押されてたんですね

結局同点に追いつかれてドロー

しかし宮吉の1対1の場面は決めて欲しかったな

仙頭やったらと思ってしまった

ま、でも小屋松のスピードは脅威になってたし

つぎは勝つやろと漠然と思ってしまった

長良川か、、、

晴れるかな、、、

 

 


一日中ごろごろ

2019-03-23 23:37:21 | Weblog

今日はごろごろとサッカー中継をはしご観戦

はじめに甲府-金沢見始めて

途中でカズ先発の情報で横浜-岐阜に切り替え

また甲府-金沢に戻り〜の

高校野球の星稜-履正社に、、、

また甲府-金沢に戻ったら甲府の劇的な同点弾が終了直前に決まって感動

そして柏-岡山に切り替える

岡山押されてたけどなんかやりそうなみたいな雰囲気はあった

ヨンジェが決勝点を入れた時は中々これも感動したかな

どこも実力拮抗してるなJ2

で夜はハンナリーズ

ホーム渋谷戦

がんばってフル視聴

ゲームは開始から一度もリード出来ず敗戦

ま、でも15点差くらいつけられたところから1点差まで追い上げて

盛り上がったようなでも不完全燃焼な、、、

ただ娘と一緒に盛り上がれる唯一のコンテンツなので

これからも勉強します!


イチロー

2019-03-21 23:43:19 | Weblog

イチローが現役引退、マリナーズが発表

マリナーズイチロー外野手の現役引退を発表。

(共同通信)


ここ何年もプレーする姿を追っかけてたわけではないけれど、

ニュースで見るとすごく大きな出来事と感じた

神戸に球団が残っていたら最後に戻ってきたのではと思ってしまう、、、



ジャケット

2019-03-19 23:39:22 | Weblog

卒園式が済んだら次は小学校の入学式に向けての準備

イオンでセットアップのスーツを見てて

息子に着せてみたんですが、

中々かわいい

ちっちゃいってだけでかわいい

ただ即購入ってとこまではいかず

以前に見た某セレクトショップのジャケットも確認しに行きました

そして着せてみたら

やっぱりこれやん!って

シルエットが違うやんって

で即購入

ネクタイとシャツ足して

衣装は整った👍

 

 

 

 


初黒星

2019-03-17 23:06:19 | Weblog

ホーム柏戦

お仕事で帰宅後に視聴

スコアレスドローかと思われた最後の最後にぶち込まれて

今季初黒星😭

ま、クリスティアーノの決定的なシュートシーンとか考えたら

柏の方が勝っても仕方ないかと思えた

オルンガもいなかったしね

でも悲観的にもならない敗戦でした

ちゃんと柏をリスペクトして戦えたから手応えもあったような感覚

やはり自信を無くしていった昨年とは違う選手の顔つき

そして今さら黒木うまいやんと気がつく楽しさ

次節が待ち遠しい

 


梅小路京都西

2019-03-16 23:49:04 | Weblog

新駅が開業ってことでイベントの日

息子と梅小路公園に散歩に出かけました

ピカピカやね

駅前の広場ではJR他イベントブースが並んでました

色んなブースがあって子供らが楽しめるように工夫されてました

スタンプラリーで鉄博前から水族館まで2往復させられたのはこたえましたが、、、

かわいいお土産もらえたし

芝生広場ではホームカミングスの畳野さんの生歌も聴けて

息子はフードコートのシフォンケーキが美味しかったようで

ちょっと寒かったけど楽しかったみたい

 


サンガ連勝

2019-03-09 22:41:53 | Weblog

第3節はアウェー福岡戦

自宅でがっつりフルタイム観戦

スタメンを前節から大きく変えてきてドキドキしましたが

中田サッカーはブレていませんでした

1-0で連勝‼️

勝ち点7で暫定4位!

福岡も状態が良くないというのもありますが、

圧倒的なボール保持率と運動量でゲームを支配してました

ただシュートシーンまで中々行けない部分

もっとシンプルでも良いと思われるプレーをわざわざ停滞させたり

課題も色々ですが

選手の充実した表情は昨年無かったもので

来週以降も期待できます

途中で中野がポジションチェンジして左に入ってましたね

得点を決めた黒木も今日は左に入ったし

利き足でしかみたいなタイプの使い方ですね

冨田が戻ってきたらまたスタメン変わるだろうし

中々層厚いやん😄

湯澤のドリブルはいつ観れるんやろう💦

てかいつまで生観戦出来ひんのやろ、、、

 

 

 


今季初勝利‼️

2019-03-02 23:17:24 | Weblog

第2節は今季J2に昇格してきた鹿児島戦

おひとり様観戦でした

で、西京極に着いたらまずは

芋焼酎を一杯

しじみゴールド挟んでの

麦焼酎リクエスト

先週何も食べなかったので速攻で済ませた💦

そして入場

今日もSBから

風が無かったから鹿児島のフラッグがうまく撮れなかった、、、

試合前のトレーニングも雰囲気良し

さー、キックオフ

観客数は先週から劇減り😭

さてゲームですが

前半に流れの中から宮吉のゴール

さらに同点に追いつかれた後に重廣ゴール

大騒ぎやった😄

後半は富田の不可解な退場があり🤔

10人で1点差を凌ぎきる苦しい展開となりましたが

小屋松や仙頭が突破を図ってくれたので

なんか盛り上がって良かったですね😊

と言いながら中野に夢中になってるわけですが、、、

そんなわけで2-1で中田一三サンガ初勝利‼️

でも今日は得点を決めたこの2人が光ってた

来週から当分は生観戦出来ないから

勝ち試合を観れてラッキーな日🙌

あとはお土産のドーナツでなんとか、、、理解を求める、、、