なんとなく録画していた新日プロレスを観てたら
嫁さんと娘がエルボーの応酬、あるいは蹴りの応酬に
「なんでこんなことしはるの??」
「わからんわ」
二人共全く知らないので
あきれながらつぶやいてました。
しかしオカダカズチカVSAJスタイルズの試合になると
ワ~、キャ~、大興奮の様子。
レインメーカー炸裂までの流れに完全に嵌ってました。
プロレスを知らない人たちにもわかりやすい
傑作です。
また録っとこ、、、。
なんとなく録画していた新日プロレスを観てたら
嫁さんと娘がエルボーの応酬、あるいは蹴りの応酬に
「なんでこんなことしはるの??」
「わからんわ」
二人共全く知らないので
あきれながらつぶやいてました。
しかしオカダカズチカVSAJスタイルズの試合になると
ワ~、キャ~、大興奮の様子。
レインメーカー炸裂までの流れに完全に嵌ってました。
プロレスを知らない人たちにもわかりやすい
傑作です。
また録っとこ、、、。
久保裕也、開幕から2試合連続ゴール
スイス・スーパーリーグ第2節が27日に行われ、FW久保裕也の所属するヤング・ボーイズとアーラウが対戦。久保は先発出場した。
試合は35分、開幕戦のホームでのバーゼル戦を落としたアウェーのアーラウが先制する。左サイド浅い位置でFKを得ると、ゴール前に送られたボールをダンテ・センヘルがヘディングで合わせて、ネットを揺らした。
前半リードを許したホームのヤング・ボーイズは、後半に入って51分。右サイドをパスで崩すとラファエル・ヌッツォロのクロスにミヒャエル・フレイが合わせようとしたが、DFのクリアに遭う。しかし、そのこぼれ球を久保が蹴り込み、同点とした。久保は開幕戦のザンクト・ガレン戦に続く、2試合連続ゴールとなった。
試合はその後動かず、1-1の引き分けで終了。ヤング・ボーイズは開幕から2試合連続の引き分けに終わっている。なお、久保は75分までプレーした。次節はホームでチューリッヒと対戦する。
(SOCCER KINGより)
これやばいな、、、。
我が家のメンテナンス。
網戸の網が破損したので張り替えを実行しました。
網、抑えのゴム、ローラー、固定クリップ、カッターを購入。
赤ん坊がちゃちゃを入れる中の作業でしたが、
まぁまぁうまくいったのではないでしょうか。
また休みになったら次の不具合の修繕作業の依頼が、、、。
お父ちゃんは忙しいです。
あ、そういえば一瞬停電が起こりました。
テレビ、照明、クーラーはいいけど
冷蔵庫はやばいですよね。
焦りました、、、。
娘が夏休みに入ったので家族で湖水浴に。
相変わらず人のいない浜を選択。去年と同じ場所。
それにしても暑い。
顔面全体日焼け止めクリームを塗って準備OK。
今年のヒットは度付きのゴーグル。
今までこの存在を知らなかったので
泳ぐ時は何も見えないのが当たり前でした。
絶景やん、、、みたいな。
しかし去年以上に水が濁ってるような気がしました。
次はもっと北のほうの浜を目指そうかな、、、。
楽しかったので良いんですが。
赤ん坊も腕輪の浮き袋つけて持ってあげたら
足伸ばして浮いてました。爆笑してました。
水泳習わそかなと思いますね。
残念なのは毎度ヒリヒリの顔と肩はクリームで対処できたのに
その他が悲惨な結果に、、、。
半日が限界ですわ。
さ、京都の高校野球と京都のサッカー。
昨日今日と平安の試合を見ましたが、
段々良くなってきましたね。
昨日はややあやしい内容でしたが
今日は点差通りの圧勝で甲子園行きを決めました。
こらからが本番。連覇のチャンス。
サンガは良い助っ人が加入しました。
ドウグラス。
いきなりファインゴール決めましたし、
やっとこういう選手が出てきたかみたいな雰囲気を感じました。
そして伊藤はもっといくと思います。
暑くて、熱い夏です、、、。
スイス・スーパーリーグの開幕戦が19日に行われ、FW久保裕也が所属するヤング・ボーイズは敵地でザンクトガレンと対戦し、2-2で引き分けた。
ヤング・ボーイズで2シーズン目を迎えた久保は先発出場を果たすと、1点のビハインドを負った23分に今シーズン初ゴールを記録。左サイドのレツヤクスからのクロスをニアサイドで合わせると、相手DFに当たって軌道の変わったボールがゴール右に吸い込まれた。その後、両チームは1点ずつを加点し、試合は2-2で終了している。なお、久保はこの一戦でフル出場を果たした。
(サッカーキングより)
いきなりですね。
柿谷効果でスイススーパーリーグが注目されますし、露出が増えるかもしれませんね。
ワールドカップが終わり、体調を崩しております。
やはり多少の無理をかけて1試合でも多く観戦しようとした結果だと思われます。
違うとは思うのですが、、、断言されてます。
この1週間熱が上がったり下がったりの連続で
お医者さんからもらう薬の種類も増えてきてます。
寝てばっかりなんで家族からは不評なんですが、、、。
来週は娘との遊びの約束を果たさないといけないので、
何とか体調を戻さないと。
そしてネイマールの会見
自分たちが劣っていることを認めた瞬間から逆襲が始まります。
時間がかかるかもしれませんがまた時代を作るでしょう。
それとは逆に
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?143258-143258-fl
新王者はそれに相応しい立ち振る舞いを気にしないと、、、。
夕方から家族で四条に。
夏のセールを味わっとかないと、、、。
車を駐車してからまずSHIPS、そして藤井大丸の店、店、店。
とりあえず帽子1個買ったんですが、
そのあとで見たローズバッドのショートパンツが異常に欲しくて、、、。
Tシャツもいい感じでした、、、。
でも家族連れの時は勝手な買い物はできません。
一番今の自分とフィットしてたのはここでした。
黙ってもう一度行かなくてはいけませんね。
最後に東急ハンズで赤ん坊のプレートを購入。
毎日レストラン気分になってくれるかな。
もう長刀鉾が建てられてました。
今年も仕事で祇園祭りに連れていってあげられないので
観れてよかったですわ。
ベルギー負けちゃいましたね。
最初からルカクだったらと思うのはあとの祭り。
ウィルモッツ監督が決断したことだから言い訳はできません。
ちょっと中盤がスカスカでしたね。
アザールも全くでしたし、、、。
次回まで楽しみは続きます。
で、4強は常連国で占めました。
最後まで好カードの連続。
でもお祭りの終わりが近づいてきました、、、。
さて地元のチームはというと。
ホームに磐田を迎えた一戦。
じゃ~ん、、、
西京極に松井大輔が、、、
おかえりなさい。
キャプテン22番。
親友の山瀬とがっちり握手と談笑。
体もがっちりしましたね。
遠いところおこしやす、、、
なんて余裕かましてたら前半ぼこぼこに入れられました。
ナイターは虫が半端ない、、、。
後半はサンガペースで時間が短く感じました。
ジュビロはベテランの体力が問題かな。
でも負けたんですけど。
こりゃ6位に食い込むのも大変だ。
HUBのブースで販売してたベーコンとビール。
今日の撮影会は福ちゃん。
通りすがりに皆「あっ福ちゃんや!」みたいな、、、。
ワールドカップでなくてもサッカー面白いですわ。
えらいゲームになりました。
ベルギーーアメリカ。
まぁベルギーに肩入れして観ていたもんで、
シュートの数だけ吠えてましたから
喉が、、、、。
とりあえず皆が疲れてる延長戦で
途中出場のルカクが好調の日で良かったです。
あわよくばアザールのゴールを期待してたんですが、
交代してしまいましたね。
余談ですがウィルモッツのペットボトル放り投げパフォは
原辰徳のバット放り投げを思い出しました、、、。
次はアルゼンチンか。
ベスト8の顔ぶれ見ると順当ですよね。
面白い、、、、。