あべちゃんの写楽生活

撮ることが楽しいのか、楽しいから撮るのか

LEDって10年なんてもたないらしいぞ

2016年02月27日 06時17分04秒 | 写真

 

低消費電力、長寿命で世の中の照明を

ことごとく変えているLED。

しかし、宣伝文句通りに10年なんかもたないみたいだ。

事実、クレームも多いらしい。

なんで?

 

発光体は半導体なので長寿命なのだが、制御基板の

部品がもたないらしいのだ。

なるほどね~、それは盲点だった。

特にコンデンサー、あと接合部分が熱で劣化するらしい。

まぁ、LEDは白熱電球みたいに熱くはならないが、

ほんのり暖かい、くらいにはなるからね。

白熱電球だって最低でも2~3年はもつからね。

値段からいって、5年で切れても高くつくわな。

まぁ、電気代が安くなっているから単純に製品価格

だけで比較はできないのだけれども・・・

我が家の照明の9割はLEDに取り替え済みなのだが、

運良くまだ切れたものはない。

 

おまけ

 

ウォシュレットの洗浄機能が誤動作。

トイレで「小」をしていたら、突然お湯がピュー!

「ひやー!」、予期していないとびっくりするもんだね。

スイッチの「切」を押しても前後したり、止まったかと

思ったらまた動き出したり。

しばらく「切」を押していたら、やっと止まった。

まったく、何が原因なんだろう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする