アコログ

色んなコトを感じ思ったこと。 誰かに伝えたくなったこと。 日々の記憶。忘備録。

結果

2017-12-19 20:41:14 | 赤ちゃんへの道
ナプキンは、内診の時に消毒するから、
その時消毒液が出てしまう為や、
子宮卵管造影の造影液が漏れるので
必要なのだった。
血が出るって事は無かった。


ただ、子宮に造影液を入れてから
下っ腹が痛くて、痛くて…


看護師さんが「気持ち悪くとかないですか?」と聞かれて、
その時は気持ち大丈夫だったんだけど…
その後30分くらい、造影液が満遍なく
行き渡るように動いてと言われ、
レントゲン撮影の診察まで待合室で待つ間に
ジワジワと腹が不快感でいっぱいになり…
痛いと言っても、レントゲン医師はレントゲンだけの人
なので痛みを我慢してレントゲン撮影した。

自分の卵管や子宮を始めて見たが、
(子宮の中じゃなくね)
ちゃんと三角みたいになってなかった。。






普通こんな感じなのかなぁ~~とよくみる
一般的な子宮の図からしたら、なんだか変で潰れてた…(ノД`)
レントゲンだから、いまいちよう分からんが、、
そして子宮は小さいだとか!!!
子宮への道も狭く細かった。。
グリグリやられて痛かった…


そんでもって、もっと重大なのが


子宮の中にポリープらしき影…


えーん!えーん!えーん!
そんなの聞いてないよぅ


子宮の中内診はしょっちゅうしてたのに…


もしかしたら、そのポリープが邪魔で
着床しないのかもと言われガックシなのだった。



主治医のトコに行ってまた話聞かなくちゃだし、、
手術だとしたら、また痛いんかなぁ~(ノД`)

帰ってからも痛みはさっぱり治らなくて
化膿止めとか痛み止め貰ったけど、
痛み止め効かないし~~


なんにせよ、痛い…痛過ぎる…
終わって痛いだなんて想像しなかったよ。
あたしがご飯食べれないだなんて、
髄膜炎でもゲボ吐きながら食べた過去のある
あたしが食べたく無いなんて。。


はぁ。。
明日は良くなるといいなぁ…





卵管造影検査

2017-12-19 17:34:44 | 赤ちゃんへの道
今から卵管造影検査なのだが、
持ち物にナプキン大3枚が気掛かりだ…


長めのスカートを履いて来いだとか
そんな注意書きもある。
痛いのか…血がドバーッと出るのか…
怖いよー


…っと妊活と言うておきながら、
やっとこんな処にいるワタシ。


入籍する前から通っていた病院
セント◯ルクリニックでは、
こんな検査一度もしなかったし、
説明も無かった。
ただ、ただ。タイミングを取れとしか
言われなかった。無駄に一年をやり過ごしてしまった。。
最低限の検査くらいしとくれよ~
知らなかったよ~
高齢なんだからよぉ~~
時間無いんだよ~
でも誰にも相談出来んかったし、
行もあったし。。
しかし、そんな悠長にしとる場合ではない!
と言われ、行から帰ってから結構真剣に
取り組もうとした矢先だったので、
病院を変えて検査してみることに。
低温期(月経直後)排卵直前、高温期、
月経中、、と検査して今の時点でわかった事は、
ワシには女性ホルモンが少ないってこと。
それから、黄体ホルモンも少なかった。



やはり、神頼みでは出来なかったか…
鳴子温泉神社やら、肘折のアクティブな地蔵倉、
夏に行に行く前に行った鎌倉は鶴岡八幡宮の政子石




丁度結婚式も行われてて…

あぁ。政子石懐かしいなぁ。。





源氏池の橋を渡るとある、
旗上弁財天社。
その裏手にあるのが、知る人ぞ知る、
政子石なのだー


源頼朝が妻政子の安産を祈願したと
言われる石で、子宝や夫婦円満の他、
恋のパワーもあると言われてるそうな





そんな政子石祈願もしたのになぁ…


やはりお子を授かるって大変だなぁ。
結婚するのも大変であったが、
なかなか出来なかったのだが、お子までもかー


人生は大変だなぁ。
やっと結婚したら子供はまだかと言われ
お子を成してもなんぞかあるのか…