大沢温泉に立ち寄った後は
この日宿泊のお宿、鉛温泉の藤三旅館へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1191.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5c/51055280ab7fb5a0f62a37ae9578db1e.png)
鉛温泉も花巻温泉のひとつです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3352.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b8/6aa53f2a230dc0da450bd7d9c85986a3.png)
こちらも自炊部と旅館部に分かれてて
自炊は暖房も無し、ご飯ももちろん自炊。
10円ガスで料理とかタイムスリップした
みたいな感じを味わえそうだけど…
せっかく泊まるならご飯出して貰いたいよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2695.gif)
始め自炊部しか空きが無かったんだけど
宿泊1週間前にいきなり旅館部に
空きが出てすぐに予約したら、
夜には全て埋まってた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2529.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
取れて良かった~~
わーい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3454.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b3/cc627e285901ecd1c86f9672c496eeab.png)
入ると赤のロビー。
↓海街diaryのロケ地にもなってたみたい。
映画も見たけどどのシーンだったのか記憶にない~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/aa/a7256dee567f95bb95facda4d02ed4f6.png)
外側の佇まいはレトロだけど
館内は改装したのかな。
新しく綺麗ですねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3351.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ee/7185d18ec93257c40ff6cd01373c0ce0.png)
お目当ての温泉はこの先にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/19/ca552fa459f642c7a61160765a45d94e.png)
こちら
旅館部の入り口。
白猿の湯でーす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3442.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b7/5a7c6afd21dc93cdaff33cf4bc9f6e1e.png)
反対側の自炊部の白猿の湯の入り口。
こっち側の館内はめちゃくちゃ寒いっ!!
火の気がさっぱりない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
でも雰囲気はめっちゃあるw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/63/b8141f33d82e25aa9a8fb99c782b33ce.png)
さてさて、名物の白猿の湯とは、、
立って入る温泉なんです~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3352.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6c/87ffffa8bea90b105a1433225168d416.png)
天然の岩をくりぬいて作ったお風呂。
その底から、源泉100%のお湯が湧き出してるそう。
アルカリ性の温泉で、無味無臭![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3351.gif)
透明なお湯は柔らかくちょっとぬるめかな。
お風呂の高さは約1.25mだそう。
立ったままのお風呂なんて初めてでした。
立って岩に保たれて浸かっていると
じんわりと温まってきて、気持ち良かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1333.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4c/4bb97ba60b2d23d7d9252f2cc077ee1e.png)
ここは基本、混浴風呂なんですが、
時々少しの時間だけ女風呂になります。
夜と朝の女風呂の時に入りましたよ~(笑)
ここも難易度の高い混浴風呂です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/59/15688c3f20fe33655938c62acc6eb7e2.png)
こちら、5つの源泉があって
全て源泉掛け流しのお湯です。
沢山入ったからかもちもち肌になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1923.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2678.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/12/86160a348873528237493d637b23cc45.png)
夕食は、プラチナポークのすき焼きや、
お刺身が美味しかったかな
湯上りで瓶ビール飲みながらの夕食。
楽しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2856.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/67/28e612242a95fc8d0aa077b373e9e143.png)
朝ごはんは、焼き魚の鯖、目玉焼きは
自分で半熟にして白米が美味かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1923.gif)
この日宿泊のお宿、鉛温泉の藤三旅館へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1191.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5c/51055280ab7fb5a0f62a37ae9578db1e.png)
鉛温泉も花巻温泉のひとつです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3352.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b8/6aa53f2a230dc0da450bd7d9c85986a3.png)
こちらも自炊部と旅館部に分かれてて
自炊は暖房も無し、ご飯ももちろん自炊。
10円ガスで料理とかタイムスリップした
みたいな感じを味わえそうだけど…
せっかく泊まるならご飯出して貰いたいよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2695.gif)
始め自炊部しか空きが無かったんだけど
宿泊1週間前にいきなり旅館部に
空きが出てすぐに予約したら、
夜には全て埋まってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2529.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
取れて良かった~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1396.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3454.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b3/cc627e285901ecd1c86f9672c496eeab.png)
入ると赤のロビー。
↓海街diaryのロケ地にもなってたみたい。
映画も見たけどどのシーンだったのか記憶にない~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/aa/a7256dee567f95bb95facda4d02ed4f6.png)
外側の佇まいはレトロだけど
館内は改装したのかな。
新しく綺麗ですねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3351.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ee/7185d18ec93257c40ff6cd01373c0ce0.png)
お目当ての温泉はこの先にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/19/ca552fa459f642c7a61160765a45d94e.png)
こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2653.gif)
白猿の湯でーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3442.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b7/5a7c6afd21dc93cdaff33cf4bc9f6e1e.png)
反対側の自炊部の白猿の湯の入り口。
こっち側の館内はめちゃくちゃ寒いっ!!
火の気がさっぱりない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
でも雰囲気はめっちゃあるw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/63/b8141f33d82e25aa9a8fb99c782b33ce.png)
さてさて、名物の白猿の湯とは、、
立って入る温泉なんです~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3352.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6c/87ffffa8bea90b105a1433225168d416.png)
天然の岩をくりぬいて作ったお風呂。
その底から、源泉100%のお湯が湧き出してるそう。
アルカリ性の温泉で、無味無臭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3351.gif)
透明なお湯は柔らかくちょっとぬるめかな。
お風呂の高さは約1.25mだそう。
立ったままのお風呂なんて初めてでした。
立って岩に保たれて浸かっていると
じんわりと温まってきて、気持ち良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1333.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4c/4bb97ba60b2d23d7d9252f2cc077ee1e.png)
ここは基本、混浴風呂なんですが、
時々少しの時間だけ女風呂になります。
夜と朝の女風呂の時に入りましたよ~(笑)
ここも難易度の高い混浴風呂です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/59/15688c3f20fe33655938c62acc6eb7e2.png)
こちら、5つの源泉があって
全て源泉掛け流しのお湯です。
沢山入ったからかもちもち肌になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1923.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2678.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/12/86160a348873528237493d637b23cc45.png)
夕食は、プラチナポークのすき焼きや、
お刺身が美味しかったかな
湯上りで瓶ビール飲みながらの夕食。
楽しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2856.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/67/28e612242a95fc8d0aa077b373e9e143.png)
朝ごはんは、焼き魚の鯖、目玉焼きは
自分で半熟にして白米が美味かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1923.gif)