有明海を眺めながらやって来たのは
日本三大稲荷の一つ「祐徳稲荷神社」です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3467.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/66/04623e867181596f0da42a9244664658.png)
そしてここ佐賀県は鹿島市まで来たよー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3351.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/66/aa111a1b3b06feeae9a644f7c2788459.png)
お稲荷さんなので、入り口には
お狐様が両脇にいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1330.gif)
ちゃんと阿と吽です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2568.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/53/23115db6b2f361e0f7d2b09e21ab057e.png)
ここは豪華絢爛な社殿がとにかく素敵でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2557.gif)
神池にかかる太鼓橋から楼門。
極彩色のこの楼門は、
日光の東照宮の陽明門を模したものだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/95/bd8f63099650282ead8b683cf1755969.png)
中に入ると、狛犬もいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/57/cf03a7fc59c730eab201334f04df03ee.png)
狛犬ってなんかいい顔してるよねぇ。
愛嬌あって好きなんだよなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1923.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d7/11d6aa1aaf0e993aec7448fcd2f0d6a3.png)
どどーーーんとそびえる朱塗りの本殿。
京都の清水の舞台みたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1343.gif)
真っ赤な骨組みが迫力満点でカッコいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1835.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2304.gif)
本殿へとつづく階段。
左から登って右から降りる、
一方通行だそうな(笑)
階段が辛いなら300円で御神籤付きの
スケルトンなエレベーターもあるそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1530.gif)
2016年に出来たエレベーターだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f4/140fa8d8b39b900e2c728f3b000defac.png)
階段で登り、上からの眺めでーす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a0/690d03ff4bc30b28dd57ce12fc0ccbac.png)
衣食住の守護神だそうです。
ここはパワースポットだそうで、
良い気を浴びたような気分です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1460.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4c/ccc62890a10d800f23f394f2a0e972d9.png)
本殿の奥には奥の院もあったけど、
行くのに30分かかるそうで時間がなくて
行けなかったのが残念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2356.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0b/a34ddb1529b0123fcbbc208f93f4c7da.png)
朱色の鳥居の向こうには、
お土産屋さんか連なります。
嬉野茶もあって悩んだんだけど、
今日の泊まる温泉宿の〇〇温泉は、
勝手に嬉野温泉かと思っちゃって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1304.gif)
向こうで買うからいいや~と…
しかし、、
バスはどんどこ、どんどこ。。
嬉野から外れて行ってしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1320.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1703.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1703.gif)
つづく…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1530.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
日本三大稲荷の一つ「祐徳稲荷神社」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3467.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/66/04623e867181596f0da42a9244664658.png)
そしてここ佐賀県は鹿島市まで来たよー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3351.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/66/aa111a1b3b06feeae9a644f7c2788459.png)
お稲荷さんなので、入り口には
お狐様が両脇にいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1330.gif)
ちゃんと阿と吽です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2568.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/53/23115db6b2f361e0f7d2b09e21ab057e.png)
ここは豪華絢爛な社殿がとにかく素敵でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2557.gif)
神池にかかる太鼓橋から楼門。
極彩色のこの楼門は、
日光の東照宮の陽明門を模したものだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/95/bd8f63099650282ead8b683cf1755969.png)
中に入ると、狛犬もいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/57/cf03a7fc59c730eab201334f04df03ee.png)
狛犬ってなんかいい顔してるよねぇ。
愛嬌あって好きなんだよなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1923.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d7/11d6aa1aaf0e993aec7448fcd2f0d6a3.png)
どどーーーんとそびえる朱塗りの本殿。
京都の清水の舞台みたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1343.gif)
真っ赤な骨組みが迫力満点でカッコいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1835.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2304.gif)
本殿へとつづく階段。
左から登って右から降りる、
一方通行だそうな(笑)
階段が辛いなら300円で御神籤付きの
スケルトンなエレベーターもあるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1530.gif)
2016年に出来たエレベーターだって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f4/140fa8d8b39b900e2c728f3b000defac.png)
階段で登り、上からの眺めでーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a0/690d03ff4bc30b28dd57ce12fc0ccbac.png)
衣食住の守護神だそうです。
ここはパワースポットだそうで、
良い気を浴びたような気分です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1460.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4c/ccc62890a10d800f23f394f2a0e972d9.png)
本殿の奥には奥の院もあったけど、
行くのに30分かかるそうで時間がなくて
行けなかったのが残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2356.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0b/a34ddb1529b0123fcbbc208f93f4c7da.png)
朱色の鳥居の向こうには、
お土産屋さんか連なります。
嬉野茶もあって悩んだんだけど、
今日の泊まる温泉宿の〇〇温泉は、
勝手に嬉野温泉かと思っちゃって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1304.gif)
向こうで買うからいいや~と…
しかし、、
バスはどんどこ、どんどこ。。
嬉野から外れて行ってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1320.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1703.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1703.gif)
つづく…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1530.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2869.gif)