アコログ

色んなコトを感じ思ったこと。 誰かに伝えたくなったこと。 日々の記憶。忘備録。

梅ごぼう

2022-04-14 15:40:00 | 自然療法(マクロビなど)
昨日まで暑い暑いと言っていたのに、
今日はめっちゃ風が冷たい(≧ヘ≦) 

外に出たくないくらい寒い。。
今日こそ塔婆を書かねばならないのに…
やる気スイッチが壊れたワタシ

さてと、寒いので身体を温める食材で
身体の調子を整えましょう!

今冬何度も作った「梅ごぼう」

材料は3つ!
牛蒡と梅干しと水。


ごぼうを食べやすい大きさに切ります。


土鍋にごぼうと梅干し
(牛蒡1本に対し梅干し1つ)
水をひたひたに入れてことこと煮込む。
ただそれだけ。
ただそれだけだけど、物凄く
滋養がある薬膳料理なのだーー!

この料理は、
とにかく煮込むこと。
水がなくなったらまた水を足して
ひたすら、ひたすら煮込む。
だいたい6時間以上12時間くらい。
煮込めば煮込むほど薬になり
かつ、美味しくなります。
煮込めば煮込むほどごぼうが甘い!


身体を温める陽性のごぼうと梅干し。
女の身体にとっても良い養生食です。



うちは、大量に作って毎日少しづつ
食べてますが、梅干しの香りが
ほんのりするものの、地味深くて
甘いごぼうがとっても美味しいです♪


とある日の旦那の弁当にも入れました。

ごぼうを入れたら、
トロールとかの映画を彷彿として来たので
梅干しの赤紫蘇とタイガーナッツで
顔にしてみた。
イメージは巨人

が、しかし…
帰宅した旦那に
「今日のお弁当、とうだった?」
と聞いたら「美味しかったよ」と
それだけ。。(・ε・`)
「え?顔描いたの分からんかったん?」
「……?」

分からんかったらしい。。

彼は出されたものを素直に食べるが
イマイチ何を食べとるのかわからんのが
残念無念なトコロ。
昨日もタンポポを摘んで茹でて
塩もみキャベツに乗せたのに、
ぜーんぜーん気付かなかった!
タンポポ摘んで洗って面倒なのにぃ(>_<)

はぁ。ま、しゅふなんてこんなもんか。
やばい、やばい。
塔婆書きせねば!!(>ω<)
…って、おいら、しゅふじゃなかったわ。
以上!
最後は旦那の愚痴になってもうたわ(-_-;)