前回の続きです。
退院直後、傷口をしっかり保護するために着せた水色服から
退院2日後、レスリング服にお着替えしたそら。
入院前に買っておいたものを着せたのですが、サイズが思ったより大きくて。
急遽、ひとサイズ小さいものを再発注しました。
さすが、ガジガジ、ジャリジャリ娘のそら。
あひょママの監視の眼を盗んで
股ぐりの隙間から、お腹の絆創膏あたりをジャ~リジャ~リやってたらしく。
その日の夕方気付いたら、絆創膏が半分剥げていて・・・
傷口はかろうじてセーフ。慌てて水色服に着替えさせました。
その翌日、術後の通院日。
水色の術後服のまま連れて行ったのですが
「あら!絆創膏取れかけてますね。かなり強力でなかなか剥げないはずなんですけど・・・?」
と、先生苦笑い。
「そらちゃんの性格だと、本当はカラー着けてた方が良いと思うんですけど・・・」
先生のアドバイスはごもっともです
なので念のため、新たにソフトカラーを購入することにしました。。
幸い、傷口はキレイで異常なし。
「今回はしっかり貼っておきますね~。なるべく絆創膏の部分をガジガジさせないように気を付けてくださいね」
・・・はい。先生 今度はしっかり目を光らせますっ
抜糸は6日後ですが、4日後に再度通院になりました。
恐縮のあひょママを尻目に
早く帰りたくてニャーニャー鳴きまくる、そら。
あくまでもマイペース娘なのでした。
「だって、あたち、ツラいのよ・・・」
長くなりそうなので、またまた次回に続きます・・・
ふと気付いたら、ふたりいっしょ。
いつも守るように寄り添う、優しいうーたんです。