ほんの少し前までだらだらだら~っとヒマを持て余し澱んで腐りかけていた日々が嘘のように、なかなか充実した今日このごろ。
仕事も今日で1週間目。
まだほとんど分からない事ばかりだけれど、それでもそれなりに少ぅしずつ視野が開けてくるのが楽しい。
怠け者あひょの、数少ない取柄(?)のひとつ、
“思い立ったらとにかくすぐ行動”という習性も久々に復活。
先日のブログにも書いたけど、今回の興味の的は“マクロビオティック”。
というわけで、早速久司先生の著書を2冊購入したよ。
久司道夫のマクロビオティック 美しくなるレシピ (Kushi macro series) |
久司道夫のマクロビオティック 四季のレシピ 価格:¥ 1,785(税込) 発売日:2004-02-27 |
なんだか、洒落たカフェごはんの本、って感じで、パラパラ眺めているとなかなかに楽しい。写真もキレイ。
だが。
実際作るとなると、結構手間がかかりそう・・・。
それに、全く肉ナシの生活は現実的にはちょいとキビシそうだし・・・。(牛や豚はまだ良いけど、鶏は食べたいしなぁ)
・・・
まぁ、まずはお勉強
それと、実践としては“まごわやさしい”的レシピ。
早速、お弁当作りを開始&白米を雑穀米へ変更したよ。
そのうち慣れてきたらお弁当の写真でも載せるかな
しかしながらっ
まずはあひょ最大の弱点である“すぐ飽きる・続かない”病を克服することが大前提なんだよねぇ。
実際、それが一番ムズカシイのよね~ひぃぃぃぃぃぃ・・・・