あるひのあひる

sometimes"♯",sometimes"♭" ,and always"NATURAL”
猫とハーブと酒と音楽

五月晴れ

2015-06-16 20:22:30 | うみそら通信

朝しとしとと降っていた雨も
夕方近くにあがり
爽やかな青空が広がりました。

我が家の毛動物たちは
ひなたぼっこが大好き。

通りに面したリビングの窓際の
お外を見渡せるお気に入りのネコベッドで
ふたりじゃれながら日向ぼっこ。


「んん?」



ぺろぺろ・・・



「ていっ!」そらの反撃。



うみのてへぺろ?



蹴るなよ~。



むぎゅ~っ
熱い抱擁&ガジガジガジガジ・・・・
とっても仲良しのふたり。



ほら。影までも仲良くあそんでる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世話女房!?

2015-06-13 22:14:59 | うみそら通信

少し前になりますが、あるコトに気付きました。

※ちょっとビロウなお話になっちゃいますので
お食事中の方はご注意下さいませ※





うみがうんちょを始めると、どこからともなく現れる白い影。
彼のうんちんぐの様子を至近距離でじーっと見つめるそれは、そら。



「ふむふむ、なるほど・・・」

「うわぁ・・・!いっぱい出たなのねー。」
うみの終了を待ちかねたように、トイレに乱入。

「だいじょうぶ。あとはわたちにまかせてなのゆ‼」
ザクザクザク・・・
 

・・・えっ?
おいおい、うみのうんちょをなんでアナタが埋めてあげるのよ、そらちゃん!!


当のうみはトイレの外に追い出され、「むむぅ・・・」。
??それ、ぼくのウンチ・・・だよねぇ???


「はー、たいへん、たいへん。早く隠さなきゃなのゆ。」
ザクザクザクザク・・・

一心不乱に砂を掻き集める、そら。


もとより不器用な彼女。(趣味は自分のうんち踏み)
えらく時間をかけて、念入りに砂を掘り掘り・・・
(しかも、毎回必ずうみのうんちも踏んづける

待つことしばし。
「・・・ふぅ。やっと見えなくなったなのゆ。」
少々疲れ気味なマジ顔でトイレを後にする、そら。

うみは、というと、優しい彼は少し離れた場所で

そんなそらの誤作動を静かに見守っているのでした。

 

おいおい、そらちゃん!

ツッコミどころ満載の貴女の姿に

あひょママは毎回一人で大爆笑だよー。

わはははは~。


え?
わたち、そらですけど、何か?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うみそらアピール

2015-06-11 21:06:18 | うみそら通信



みなさんこんばんは~。
うみです。

鼻の下のちょび髭のせいで、ひょーきんなヤツと思われがちですが
実は



イケメンっす




ほらね。んん~、かっちょい~



でも甘えん坊っす。
あひょママの太もも、最高っす





は~い!みなさま、こんばんは
キュートなアイドル、そらよ



ほーら。お遊びするときもこんなにラブリー



あら・・・

わたし、きょんパパのお手々が大好きなの


だから、パパの手の上でニャンモナイトになってみたわ。どう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うみそら税関

2015-06-10 19:50:20 | うみそら通信

宅配便が届きました。

段ボール箱を抱えてリビングに入ると
早速、目ざとく寄ってくる2匹の毛動物。



「んんん?何ですかな、これは??」



開封すると同時に、箱に突入。匂いを嗅ぎまくる毛動物たち。

「むむむぅ・・・。なんだか匂いますな。」

そりゃーそーでしょう。
あなた方のご飯とおもちゃですもの。



「やややまた新しいオモチャが・・・・
「あひょママは懲りもせずまた買ってしまったらしいね・・・」

いやいや。それよりも。


「まずはお箱のお味見ですわよ
ガジガジガジガジ・・・・



「うーんやっぱ箱は新鮮なやつに限るな~。
歯ごたえが違う
ガリガリガリガリ・・・・

この税関を通すと
いろんなモノがボロボロになります・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのワクチン

2015-06-08 14:19:29 | うみそら通信

今日は、うみそらのワクチン1回目。

ワクチンは3種と7種から選べたのですが
完全室内飼いだし、小さな体に出来るだけ負担をかけたくなくて。
先にウィルス検査を受け、その結果で決めることにしました。

FeLV(猫白血病)とFIV(猫エイズ)、うみそら共に陰性でした。ほっ。

というわけで、ワクチンは3種。

同時に便検査も受けたのですが、こちらはそらから回虫の卵が・・・
うみは大丈夫でしたが、2人はとても仲良しなので
2人ともレボシューションを投与してもらいました。
フィラリアの予防もできるそうなので
蚊の多い我が家、これで安心です。

投与後は
お互いが相手のレボリューションを舐めてしまわないよう
半日の間別々に過ごすよう言われ・・・



「あぁ、海くん・・・!どうしてあなたは海くんなの!?」

頑強なメッシュの網で引き裂かれるふたり。

ワクチン接種後はできるだけ静かに、ということだったので
最初はそれぞれ別のケージに入れていたのですが
出して欲しくて2人ともニャーニャー大合唱。

仕方なく、交替で
片方をケージに収容し、もう片方をフリーにするやり方で
レボシューションが乾くのを待ちました。


健康手帳ももらいました。ふふふふふ・・・。


今日病院で体重を測ったのですが
うみは1,150g、そらは1,100gでした。
我が家にやってきたときの、2倍。

ずっと一緒にいるとあまり実感がないのですが
ちゃんと成長してくれているようです。良かった。


最近は好みもだんだんはっきりしてきました。

うみは、あひょママ好き。



そらは、きょんパパ大好き。




安心しきった寝顔。


二人の気持ちよさそうな姿には


ホント、癒されます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする