goo blog サービス終了のお知らせ 

自給自足だ!あいたん村  岡山の田舎暮らし

 岡山の田舎暮らし日記 脱サラして不動産業を開始。あいたん村は溢れてくる夢をちょっとずつ実現できる別天地なんです。 

30年前の換気扇

2009-12-11 18:07:47 | Weblog
 知り合いの知人が約70年続いた製材所の歴史に終止符を打ちます。製材所に残った部材を処分するのですが、既に引き取ってもらえる木材などは処分済みなので、無垢の材料は余りありません。歴史があるのでとっても昔の換気扇や壁材や天井材料などたくさんあります。余りに古いので、今の住宅には合わないかと思いますが、古き良き時代を感じる部材です。 そんなタイミングに遭遇させていただき、いろんなものを沢山頂いてきました。軽トラにはちょっとしか積めずに頑張って二往復したのですが・・・
 約30年以上前のいろんな建材を見るとその経緯を見ることができます。あの頃は玄関入るとすぐに応接間がありましたね。その応接間の天井や換気扇など、今となっては過去の遺物かも。古い換気扇2個も頂いてきました。これって動くのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする