檜風呂、多分5年くらいになるんだろうか? 同時に薪用のボイラーも5年間、ほぼ毎日頑張ってくれている。 ボイラー本体はまだまだ大丈夫そうなんだけど、少し前からロストルの変形が激しく、灰掃除の邪魔になり、薪の座りも悪い。 なんとか手に入れたいとネット中心に情報探っていたのだが、やっと山梨の代理店を発見。 即日送っていただいて、本日から新しいロストルに交換。 気分よく風呂が焚けるな~ 今日はかなり寒かったので、昨日のたま切り丸太を薪割りして、暖まる? ちょっと頑張ると汗が出る~ が、気持ち良い~ 薪をなんとかひと山確保して、次の山はどこにしようかと散々迷った末にユンボ保管場所の東側、法面を使って簡易的に作りました。この方法ならまだまだ保管場所確保が可能だな。 山仕事は嫌いじゃない?いや、好きだな! お昼前に、ソーラーパネル設置用土地購入商談中のお客様との打ち合わせ。現地の境界確認して、今年中に決済準備が完了するかギリギリの状況。 焦らずゆっくり行きましょう。・・・・とは言え、もう今年も残り2週間、可動日数は10日となった。 あっと言う間だぞ~ 明日はコンクリート打設本番で午後からは宅地建物取引協会の研修会となっている。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
- よもぎ/うかつだった!
- 浦野/本気の薪作り!
- あき爺/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- あき爺/てつろうさん~
- あき爺/2019年オープンガーデン終了
- eiwa/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- eiwa/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- eiwa/てつろうさん~
- Lucky/2019年オープンガーデン終了
- あき爺/恒例、大仕事!
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo