![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/12/2c9214160246fa08e5e6c776ced9ba4b.jpg)
少し前、製材所の廃業によって不要になった木材や建材を沢山いただきました。 果たして使えるのか?と思っていたのですが、使ってみるとなかなか良い感じ? 集成材の表面に薄く正目の綺麗な板を貼ってあります。 内部応力は少ないので曲りや歪は無く、軽くて、加工性も良く、綺麗。 大工さんもこれなら使いたくなりますね。 施工後のひずみも割れも無いから安心。・・・・ でも、無垢の良さには遠く及ばないのが事実なんです。 特に人間が直接触る場所などは絶対に無垢ですね。耐久というか人間がふれる事で魅力が出るのが無垢なんです。勿体ないから思いっきり使っちゃおうと思いますが、10年先を見る限りでは集成材の化粧板で十分とは思います。 夕方には畑の水やり、トウモロコシの苗の近くには苗とそっくりの雑草。 雑草もしっかり生きる術を知ってます。 毎日雑草との戦い、正直敵ではあるのですが、少しだけ感心。 お気に入りののこぎりの替え刃を交換しました。 父親の商売上の在庫なのですが、道具の割に腕はまだまだです~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます