きのねの本音

染色や木彫り そして気の合う仲間たち
大好きなものに囲まれ シニアライフを楽しんでいます
時には 愚痴や本音もポロリ

若い作家さんたちの作品展

2020-09-11 09:45:00 | 日記
4月に、ギャラリーアライさんで
展示会をした時に出会った、
若い作家さんの作品展を観に行って来た。

4月にご一緒した時に、
直ぐに、ここのギャラリーで、
個展をされると聞いていたが、

コロナの影響で延期になっていた。

あれから5ヶ月経って、
やっと開催出来る事になった。

"ふしぎな額縁とちいさな版画展"

今回は、銅版画作家の大越さんと、
豊島さんの2人とのコラボ展

3人の若い作家さんの作品展は、
9月10日〜15日まで、
ギャラリーアライで開催されている













この額縁…
材料はダンボール…なんです。

4月に初めて観たときは、
エーッ!…って、感じでした。

段ボールの断面の波型を上手く使ったり…

そのアイデアがすごい!

若い柔らかな頭の中の発想力に、
感心したり…羨ましかったり…

何より、紙だから軽いのです。
ピン1つで掛けられるのが良いですね。

額縁作家になるきっかけが、
額縁屋さんに好みのデザインの額縁が無かったから、
自作したのがきっかけだそうです。

アイデアだけでなく、手先も器用なんですね。

ピチピチ弾ける若い才能と、
輝く未来しか見えない若い作家さんと、
お話ししていると楽しい。

良いよね!若いって…

若い…って事は、
彼女たちの最大の武器だね。

私には、もう取り戻せない若さ

彼女たちより、歳の数では、
勝っているのだが…

挫折した数も、涙した数も、
そして喜びや感動も、
経験した数は、彼女たちよりはるかに多い…

それって、使い方や、磨き方で、
武器になるのだろうが、

使い方も磨き方も、下手だから…

歳を増して、味が出てきたね…と、
言われたいが、

多くの汗も、涙も、
ただのシミにしかなっていない…

残念!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする