カレンダーは5月になった。



緊急事態宣言が出され、
GWはスティホーム🏠と、叫ばれているのも無視して、
外出する人の何と多いことか?
若い人なら、仕方ないか…と諦めもつくが、
若い人より何倍も知識があり、
経験や常識もあるはずの、
私と同世代の人を見ると、悲しくなる。
私は、感染して、大勢の人に迷惑をかけたくないので、
スティホームと決めているが、
スティホームも長くなると、
そうそうする事もなくなり、
1日の24時間を持て余してしまう。

毎朝起きて、一番に考える事、
さて、今日は何をするか?
よく働くね…と言われるが、
何もしないと閉塞感と孤独感で壊れそうになる。

それを何かに夢中になる事で、振り払おうとしているだけ。
昨日は、母の遺してくれた着物でツーピスを縫った。



茶色の部分は、
着物の生地の一部を染めたもの…アクセントに。
母とは離れて住んでいたので、
この着物を母が着ているのを見た事がないが、
母がこの着物を着ていたのは、何歳だったのだろう…
その頃の母より、
私は歳上になったのだろうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます