宮水ウオーク

ゆったり散策コースをスタート




不動滝

8月は特別企画で、
〜天然の造形美 赤目四十八滝を歩く〜
猛暑の都会を逃れ、
自然の涼と、自然が創り出す神秘な滝の造形美に触れてきた。
いつもより少し遠出…。
赤目渓谷には、もう40年前、
子供達の保育仲間と一緒に出かけたことがある。
(ずいぶん若い時)
今は、道も舗装されて、手すりも付いて、
歩きやすい…との事…だったが

8時55分 阪神尼崎集合で難波へ
難波では、先に行っていた会長さんが、
特別割引券を購入して、待っていてくれた。
特別割引券 2,880円🎫
難波から赤目口駅まで、1時間、 🚃
そこから、バスで赤目渓谷入口に。🚌
いよいよ赤目渓谷をウォーキング🚶♀️🚶♂️🚶
緩やかな散策コースを
緑の木漏れ日と滝のミストを浴びながら、
歩いた。

ゆったり散策コースをスタート




不動滝



千手滝





布曳滝

ヤバイ!
この辺から難度が上がり、
渓谷ハイキングコース。😰
後で知ったが、運動が得意で、
体力に自信がある人のコースだった。😱
ほとんどこんな道ばかり…






百畳石






膝に湿布を貼りサポーターを付けての参加だった。
少々きつい道もあったし、
75歳には限界近い体力を使ったが、
一夜明けた今朝、
心配していた疲れもなく、
膝の痛みもなく、
むしろ、体がいつもより軽く感じられた。

これも森林浴のお陰かな??
来月は、書写山圓教寺を歩く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます