爽やかな秋晴れの1日だった。

朝散歩コースの街路樹の葉も、流れる空気も、空の色も、
秋色に染まって来た。🍂
散歩の途中、
マスク越しに鼻を擽ぐる金木犀の香り…
ウロウロ…探すと、
塀の向こうに金木犀が有った。
それだけで、足取りが軽くなった

過ごしやすい気温に後押しされて、
作品作りもピッチが上がって来た。

一昨日と昨日、2日かかって、
作品の周りに庵治ん子染めを入れた。
花柄にしようか?…と迷ったが、
甘くなり過ぎないように、モザイク模様にした。
一色づつ、刷毛で点描に差し込んでいく。
時間とそれ以上に…根気が必要で

朝から夕方までかけて、
丸二日掛かった。
疲れた!

それでも、ここまで出来たら、8割の完成。

今回の様な、
150×200㎝の大きさのタペストリーは
初めてのチャレンジ
一つの作品に、こんなにたくさんの型を彫ったのも初めて。
プリンターの故障や、
思いがけないハプニングはあったが、
なんとか、今月中には完成しそうだ。
後は、
花や蝶、フランス人形等に、
仕上げの装飾をして、
出来上がり寸法に縫製をする。
後少し…だけど、
仕上げが大事!
気を抜かずに、もうひと頑張り
