YENA☆

造船番長!

和食さと ビエラタウン西明石店(明石市西明石南町)

2015-11-15 17:29:50 | 明石(とその周辺)で食ったもの

 久しぶりに行ってきました。

 

 北海道フェアでした。

 

 

 

 

 

 ラインナップはこんな感じ。

 

 季節ものもあり。なかなか魅力的。

 

 「月見すき焼きだし」はマスト。今回は、もう一方ににんにく鶏白湯だったか何とかいうだしをセレクト。

 黒が牛肉専用。白が豚肉専用ですな。

 

 基本セット。

 

 こちらが「道産豚のしゃぶしゃぶセット」。フェアメニューです。

 こいつはかなりウマかった!

 これだけを注文し続けてしまいましたよ。

 

 濃厚な味わいの豚丼。こちらもフェアメニュー。

 

 風呂吹き大根。

 

 たこのから揚げはいつも食ってるな。うまいよ。

 

 さくさく食感の甘エビ揚げ。

 

 

 この辺は定番メニューということで……。

 

 季節メニューの握りずし。あんまり「握っている感」はありませんがwww

 結局、日本全国味くらべ時代に回帰しつつあるのかな?

 それはそれでうれしい傾向ですが。

 そういえば、デザート部門にコーヒーが加わっていたな。

【過去記事22】
【過去記事21】
【過去記事20】
【過去記事19】
【過去記事18】
【過去記事17】
【過去記事16】
【過去記事15】
【過去記事14】
【過去記事13】
【過去記事12】
【過去記事11】
【過去記事10】
【過去記事9】
【過去記事8】
【過去記事7】
【過去記事6】
【過去記事5】
【過去記事4】
【過去記事3】
【過去記事2】
【過去記事】


【地図はコチラ】


YENA☆ Charming Charming


バイキングレストラン 樅の木(加東市上三草字深田)

2015-11-07 23:59:59 | 明石(とその周辺)で食ったもの

 割と以前からよく行っていたお店ですが、ブログに書くのは初めてでした。

 

 社から篠山方面に向かう国道372号沿い。国際学習塾の近くですな。

 

 

 

 席に着くと、店主の奥さんと思しきご婦人が茶碗蒸しを猛プッシュしてきます。

 

 ちなみにこの茶碗蒸し、ダシが効いて非常にウマいんですが、なぜか底に粒コーンが沈んでいるという謎仕様。

 粒コーンが苦手な人は注意。

 

 

 コチラの自慢は何といっても自分のところの畑で穫れた野菜。全部が全部、ということなのかどうかは分かりませんが、野菜メニューが積極的にプッシュされています。

 特に温野菜はオススメ。

 

 時季が合えば、このような黒枝豆に出会うことも!

 

 ウマーーー!

 

 手前のポテトコロッケが予想以上においしい。運が良ければ、スジ煮込み入りのコク旨ヴァージョンに当たることも。

 

 野菜の天ぷらが供されることも。左端は珍しいイチジクの天ぷら。

 炭水化物コーナー(笑)も充実!

 

 

 ニンニクが効いたペペロンチーノ。

 

 割とコッテリ目のナポリタン。

 どっちもけっこううまい。

 

 うどんは、ダシが独特のうまさ。こうやって普通に食ってもいいのですが、

 

 

 私らはいつもこうやってカレーうどんにします。

 

 ピザは薄い生地で食べやすい。

 

 鶏のから揚げは、このようにシンプルに供されることもあれば、

 

 甘酢あんかけになっていることもあります。

 

 キャベツと牛スジの甘辛炒め。

 結構な回数利用していますが、めったに当たったことがない。コレが食えたらラッキーなのかも。すっげーウマいんですよ。

 

 あんかけ焼きそばなんてものもありますが、

 

 マーボー焼きそばにすることも可能w

 

 たまに、めっちゃウマい漬物に当たることも。

 

 ケーキもありますが、シナモンがキツめなので、苦手な人は注意。

 非常にアットホームな雰囲気のお店です。

 写真には撮っていませんが、ドリンク類も非常に充実しておりまして、いろんなお茶やジュースがあっていい感じです。

 あと、非チェーン店ならではの注意事項をば。

 だいたい11:30ぐらいには開店しているのですが、あまり早く行き過ぎると料理のヴァリエーションが非常に少なく、「ほぼ満腹の状態でメチャクチャ魅力的な料理が出て来る」という悲劇に見舞われることがありますので、ご注意あれ。


【地図はコチラ】

YENA☆ Charming Charming


あやべ温泉 二王館(京都府綾部市睦寄町在ノ向)

2015-11-02 23:59:59 | 旅先(別府・苫小牧以外)で食ったもの

 特に下調べもせずに、温泉目当てで訪れたところ、私好みの非常に素晴らしい温泉だったので非常に気に入った「あやべ温泉」。

 レストランも併設されていたので、こないだ行ってきました。

 

 レンタサイクル(クロスバイク、電動アシスト車)もあって、「一汗流した後、食事をしてお風呂へゴー!」なんてこともできそうですが、自転車のメンテナンスが結構テキトーなので注意。

 

 温泉はメッチャ素晴らしいのでオススメです。

 

 おかず類が1g2円。それに、「ごはん(小)+みそ汁」(200円)か「ごはん(おかわりし放題)+みそ汁」(250円)をつけることができます。また、おかずを80g以上購入していれば、ドリンクバーを200円でつけることができます。

 

 こんな感じで、いろんなおかずが並んでいます。

 一皿一皿が量少な目なので、団体客に当たったら悲惨です。

 バイキングと違って計量があるので、欲しいものが目の前で品切れになると補充されるまで待たされる羽目になります。まあ、代金は後払いなので、その都度計量してもらえばいいんですけどね。

 

 ゴハンはこのように羽釜で炊かれております。

 

 写真では伝わらないと思いますが、さすがにおいしい! これはお値打ちです。

 

 

 

 出し巻き玉子は、地元で結構有名なやつらしい。

 確かにメッチャうまかった。

 

 

 こんな感じであれこれつまんでみました。

 

 そしたらアンタ、おかずだけでこの値段!!!!

 

 しかも「 税 別 」

 ドヒャーーー!

 

 これは嫁さんの分。したがって、先ほどの値段には含まれておりません。

 

 のどぐろの喉は黒いのであった……。

 

 

 食後のコーヒー。器が凝っていて面白い。

 

 チョコトリュフ。こちらも量り売り。2ヶで140円(税別)でした。トロリとしておいしいチョコでしたよ。

 初めてなので要領がわからずおかずを取りすぎてしまいました。

 大食いの人間ならば、味濃いめ、目方少な目のおかず(漬物など)をほんの少しだけ取って、あとはゴハンをおかわりしまくる、というのが安上がりな利用法でしょう。

 うまくすれば500円ぐらいでハラ一杯食えるかも。卑しい考えですがw

 ゴハンはホントにオススメですよ!


【地図はコチラ】

YENA☆ Charming Charming