![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f1/dd4d3b59db5e6fe57d941993d9331a03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b9/1c404cbf182c1c5d14a88c79627f0375.jpg)
ん??? 兵庫県豊岡市……!?
ふ、福井へ行った帰りに買ったってのに、意味ねーーー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/03/2974d27b74bb34d455061e39df851a84.jpg)
き、気を取り直して調理しましょう。
「刺身」だって……。へしこって焼かなくても食えるのね……。薄切り大根なんてないので、ちょこっとそのまま食ってみることにしよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ac/630897cffaab5835d6c1682d3c3e8af1.jpg)
よせばいいのに姿モンを買ったので、捌かないといけません。包丁で魚をおろすのはやはり男の仕事……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/47/953791f15943b1e16142071d65c8ee21.jpg)
(100円ショップで購入した)超高級万能包丁を使います。その前に糠を洗い落としましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/32/82c4fcc202a0b16ff9c861402054adfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2f/af0499f2682e15661a1147b041730505.jpg)
さあ、それでは張り切って2枚に開きましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/14/3cfec3175010e4569eb168d566ec95c4.jpg)
……と思ったら、既に開かれておりました。……腹の中にも糠を詰め込まないといけないんですから、当たり前ですわな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f1/40d9cd4c1105a5eda543da28fb4168ab.jpg)
……というわけで、骨に沿って包丁を入れ、片身におろしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cc/46c5afa3660631520c7e934caea2ce54.jpg)
コイツを薄くそぎ切りにし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0a/25aa8d97c5802432f271aea7804bf40f.jpg)
一部は焼きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/96/350a538666b9ba44676e12386f5b1177.jpg)
焼いた方は、やはり異様に塩辛く、一切れで茶碗1杯のメシが食えるほどです。いくらなんでもここまで塩辛いのはおかしいと思います。調理方法を間違えているのでしょうか? 詳しい方、ご教授下さい。
焼かなかった方は、そのままポン酢醤油をつけていただきましたが、こちらの方は塩辛すぎず、いい具合でした。
へしこを食うときは刺身に限る、と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5b/a0b57328bfa6b2fce4a8418bcbbeffca.png)