私はワープロを使い始めたときからカナ文字入力。
ローマ字は子音と母音の二つをタッチしないといけないからかな文字の方が早い。
と誰かに言われてカナ文字入力で覚えました。
但し、ブラインドタッチはギブアップしたからスピードは遅い。
この歳でブラインドタッチできると目立ちますよ、と言われたけれどギブアップ。
いまだにキーボードを見ないと打てない。
そのままパソコンに移行したときもカナ文字入力を続けています。
家人はワープロを導入するとき、教室に行ったからローマ字入力が基本。
しかし、パソコンを我が家に導入してから二人で使うため、原則として私に合わせてカナ入力にセットしてある。
簡単に変えられるから家人にも教えてあるが、面倒なためカナ入力して使っている。
今日はむすめが来訪。
昼食後に暖かいから公園に遊びに行きました。
いや、暖かくなくても寒い時も遊びに行っていました。
しばらくして私も出てみました。
こんなの初めて。
砂場で遊んでいましたが、お兄ちゃん達がボール遊びしているから別の公園に。
今度のところでは砂場に小さな女の子とお母さんが来ています。
うちの孫はちょっと人見知りしますから一緒には遊ばない。
シーソーみたいな四ヶ所座れるベンチのようなので遊びます。
滑り台に一人で上って滑り降りてきます。
案外しっかりしています。
私は帰宅。
その後でブランコに乗ったそうです。
乗れるんだとびっくり。
アンパンマンの録画を見ましたが、ちょっと怖いシーンがあると尻込みします。
そりゃあそうだ、誰でもそういうときがあったんだから。
幽玄の間で久し振りに対戦。
二連勝したら六段になりました。
そうです、五段でスタートしていました。
八重洲で様子見でやってみたとき、普段が六段なら五段でやってみたら良いです、と言われましたから。
そして無料で続けて二ヶ月目、苦難の末に昇段。
負けても良いつもりで、思い切った手を打ち、それでいながら気楽にやっているのが良いようです。
まだ無料。
今月はあと13局。
関八州見晴台の道々。
道しるべの頭飾りにムーミン。

天保の年号がある地蔵さん。

馬酔木の木、向こうの木が頂上。

馬酔木の花。

ミツマタ、まだ蕾。

青木。
この前の「八重の桜」の番組の後ろで紹介されていました。
知りませんでした。

ローマ字は子音と母音の二つをタッチしないといけないからかな文字の方が早い。
と誰かに言われてカナ文字入力で覚えました。
但し、ブラインドタッチはギブアップしたからスピードは遅い。
この歳でブラインドタッチできると目立ちますよ、と言われたけれどギブアップ。
いまだにキーボードを見ないと打てない。
そのままパソコンに移行したときもカナ文字入力を続けています。
家人はワープロを導入するとき、教室に行ったからローマ字入力が基本。
しかし、パソコンを我が家に導入してから二人で使うため、原則として私に合わせてカナ入力にセットしてある。
簡単に変えられるから家人にも教えてあるが、面倒なためカナ入力して使っている。
今日はむすめが来訪。
昼食後に暖かいから公園に遊びに行きました。
いや、暖かくなくても寒い時も遊びに行っていました。
しばらくして私も出てみました。
こんなの初めて。
砂場で遊んでいましたが、お兄ちゃん達がボール遊びしているから別の公園に。
今度のところでは砂場に小さな女の子とお母さんが来ています。
うちの孫はちょっと人見知りしますから一緒には遊ばない。
シーソーみたいな四ヶ所座れるベンチのようなので遊びます。
滑り台に一人で上って滑り降りてきます。
案外しっかりしています。
私は帰宅。
その後でブランコに乗ったそうです。
乗れるんだとびっくり。
アンパンマンの録画を見ましたが、ちょっと怖いシーンがあると尻込みします。
そりゃあそうだ、誰でもそういうときがあったんだから。
幽玄の間で久し振りに対戦。
二連勝したら六段になりました。
そうです、五段でスタートしていました。
八重洲で様子見でやってみたとき、普段が六段なら五段でやってみたら良いです、と言われましたから。
そして無料で続けて二ヶ月目、苦難の末に昇段。
負けても良いつもりで、思い切った手を打ち、それでいながら気楽にやっているのが良いようです。
まだ無料。
今月はあと13局。
関八州見晴台の道々。
道しるべの頭飾りにムーミン。

天保の年号がある地蔵さん。

馬酔木の木、向こうの木が頂上。

馬酔木の花。

ミツマタ、まだ蕾。

青木。
この前の「八重の桜」の番組の後ろで紹介されていました。
知りませんでした。
