あきまさブログ

日々平安なれ

椿の絵の小皿

2013-03-11 | 日記
昨日の煙霧は砂埃だったのですね。
上州の空っ風が土を巻き上げてこちらまで運んできたような言い方をしていました。
ベランダにも、階段の踊り場にも砂が溜まっていましたからビックリ。
こんなの初めてのことです。
部屋の中もざらっとした気がします。

今日は新宿へお出掛け。
電気屋さんが決算セールでしょうか、超目玉大放出のチラシを送ってきました。
まるでパチンコ屋さんのようなキャッチコピー。
今回はT太郎画伯の皿は何か買わないともらえません。
最低が1000円で小皿二枚。
何か欲しいものはないか?
と、家内で点検してSDカードが家人の要請でありました。

道々の梅は満開。


電気屋さんに着きまして、買う前にパソコンのサポートカウンターへ。
今使っているパソコンがブログを書くときとか、インターネットで何かを探すときに時間が掛かるようになった。
パソコンの問題なのか?点検してもらうために担いで持って行きました。

パッと開いてXPですかー、と嘆息の様子。
今はビスタの次のセブンだそうですね。
スピードをGBで言われますが、うちのが0.5GBでセブンが4GBだから1/8なんですよ。
なるほどデータを処理するのか、送るのかのスピードが今のよりかなり遅いそうだ。
しかし、こんなんならまだ使えます、とも言われる。
立ち上げるのに10分20分掛かるのを使っている人も居ますから。
ブログの処理は今までの画像をいちいち検索しているからでしょう、gooに相談することですね。
と書けば冷たい感じだけれど、実際には懇切丁寧に説明してくれました。
中古を買うにしても8GBのスピードのを買うほうが良いでしょう、とのアドバイスも。
ついでに見て回ってみたけれどよく分からない。
まあ、我慢して使うか。

SDカード他1000円以上買って小皿をいただきました。
今回は椿です、白と紅。


外に出たら歌舞伎町。


駅の手前のパチンコ屋を久し振りに覗きました。
覗いただけ、プレーはしません。
14年前に面白くなって遊んで、三年ほどはしばしば遊んでいましたが、博打性がだんだん強くなってなかなか当たらなくなって止めてしまいました。
ゴールデンウィークに毎朝出かけて毎日お金を下ろしていたら叱られたこともありました。
一緒ですね、女性が台のガラスをドンドン叩いています。
玉が出ているのは一部だけ。
その一部になりたくて頑張るんですね。
その気持ちはよく分かります。