あきまさブログ

日々平安なれ

名古屋めし

2013-06-29 | 日記
雨は降りませんが梅雨明けではないんでしょう。
朝方に寒くてでしょうか、おしっこしたくてでしょうか、朝早く目が覚めてしまいます。
それから寝付かれなくなったのが、歳のせいと言うものでしょうか。
以前は山に行くときに、遠足前の小学生のように早起きしてしまい往生したことがありました。
勤めているときは、二度寝も平気でしたのにネー。

東野圭吾「私が彼を殺した」読了。
章立てが三人の独白で出来ている。
その三人のうちの誰かが殺人を犯したはずだ。
登場人物はその三人と、殺された人物の妹と、加賀刑事。
長編ですし、変った仕立ての小説でありまして、最後まで読んでも加賀さんの謎解きがない。
袋とじ仕立てで、解説の形をとった数ページが合わさっている。
それを読んでも犯人が分からない。
解説にしたがって本文を読み直すと犯人が分かるようだけれど既に疲労困憊、読み直す気にならない。
2002年第一刷で2010年に第39刷だからよく売れている。
読んだ方は犯人が読み解けたのだろうか。
疲れる本だった。

テレビで「名古屋めし」の順位付けをしていた。
生まれ故郷だから興味はある。
しかし、もうすっかりエトランゼになっているから、出てくるものは知らないものばかり。
味噌煮込みうどんときしめんは好きだけどね。
うなぎのひつまぶしなんて知らなかったし、あんかけスパゲティも知らない。
味噌おでんはコース7千円だって。
私の知っている味噌おでんは、学生時代に金山橋の駅から坂を上がって行く途中にあった立ち食いの店。
かまぼこを斜め半分に切ったの、焼き豆腐も普通のの1/3くらいの、それと何だったか?記憶が飛んでいる。
それらが串に刺してあって、八丁味噌の甘くしたのが湯飲みより大きいのに入れてあっておでんと一緒になって熱くなっている。
一回づけは大阪の立ち食いのトンカツソースづけと一緒。
一個ずつの計算で安いから学生でも食べられるモノだった。
懐かしいなあ。

10日ほど前の石神井公園での花。


花。


そういえば、石神井警察がテレビに出ている。
現場は遠いんだけれど、警察署の管轄はここなんだ。
免許更新は最近はこの近所でやっているから時々通りかかるくらい。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あ~6月も終わり (国ちゃん)
2013-06-30 08:59:23
あすは当然7月ですね。今年も半分終わってしまった。テレビ番組の中で正月番組の収録をも兼ねたと思わせる司会者の振袖の服装に驚きつくづく月日の流れの早さを感じる。
返信する
Unknown (かにかに合戦)
2013-06-30 06:22:31
なごや飯と言えば最近では「ひつまぶし」が出てくるように思います。ただ、個人的には折角の鰻はそのままお重か丼で食べたいと思いますがね。先日吉野家で頂きました。年金生活者ではこれが精一杯--なんてね。中国産でしょうが、結構食べられました。蓬莱軒の鰻はしばらく食べてないなー。明日は下呂で1泊です。
返信する
Unknown (A 君)
2013-06-29 21:57:26
今日は天気もまずまずでしたから布団干し、それに部屋の掃除で午前中は過ぎてしまいました。午後から女子ゴルフの観戦をしたり本を読んだり夕方は晩御飯の惣菜の買い出し…平々凡々の日常です。
返信する

コメントを投稿