今日は晴れ。
昨日のお寺の山門の看板に書かれていた『山門不幸』はAさんの書かれたとおりです。
お寺のご住職やご家族に不幸があったときに山門に示すそうです。
ええ、『忌中』と同意ですが、うちのマンションでは見たことがありません。
そういう習慣もなくなってしまったのでしょうか?
東野圭吾「予知夢」読了。
二回目ですね。
東野さんのガリレオは好きなんです。
東野さんの他の小説は読み始めても途中で止めてしまうことがあるけれどガリレオは面白い。
ただ、問題は福山雅治さんの顔が浮かんでくることでしょうか。
吉高由里子さんも思い浮かびます。
ガリレオをテレビで見ていた時は、こんなおバカさんで刑事になれるんだ、と思っていました。
そうしましたら『花子とアン』では利発な女性がピッタリでした。
女優は化けますね。
お話は『夢想る ゆめみる』など五話。
真夜中、子供の寝室に男が侵入してきた。
物音に気が付いた母親が猟銃を持って来てぶっ放した。
男は命からがら逃げたがやがて捕まった。
その男が言うことには『自分はその子と結婚することになっている。小学生のときに文集に書いたほどだ、』と主張する。
そんな馬鹿な話はないからガリレオの登場となる。
さて、ガリレオはこの謎をどう解明するのか!
今日の夕方、株価をチェックして驚きました。
この前の特攻野郎が大きく値動きしていました。
九時台には10%アップ、何事でしたのでしょうか。
終わったときには1.3%アップ。
あーあ、高いときに売っておけばよかった。
とは言いながら、もっと上がると思って売らないだろうな、私は。
今日は五局対局して三勝二敗。
ええっと、もう一ランク上がっていました。
二敗は、ダメ詰め段階で自爆して『ああっ』と思ったらゴボッと取られていました。
はい負けました。
もう一局の負けもダメ詰めし過ぎて負け。
同じ過ちを繰り返すなかれ。
とKwさんに言っているのに何たることでしょうか!
恥ずかしい。
今日の写真は山門の彫刻。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b7/4c5b55c13f607a4a13a8f73373fc272e.jpg)
反対側。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/69/c0327677bf0127a465bbd27f0227e8ca.jpg)
昨日のお寺の山門の看板に書かれていた『山門不幸』はAさんの書かれたとおりです。
お寺のご住職やご家族に不幸があったときに山門に示すそうです。
ええ、『忌中』と同意ですが、うちのマンションでは見たことがありません。
そういう習慣もなくなってしまったのでしょうか?
東野圭吾「予知夢」読了。
二回目ですね。
東野さんのガリレオは好きなんです。
東野さんの他の小説は読み始めても途中で止めてしまうことがあるけれどガリレオは面白い。
ただ、問題は福山雅治さんの顔が浮かんでくることでしょうか。
吉高由里子さんも思い浮かびます。
ガリレオをテレビで見ていた時は、こんなおバカさんで刑事になれるんだ、と思っていました。
そうしましたら『花子とアン』では利発な女性がピッタリでした。
女優は化けますね。
お話は『夢想る ゆめみる』など五話。
真夜中、子供の寝室に男が侵入してきた。
物音に気が付いた母親が猟銃を持って来てぶっ放した。
男は命からがら逃げたがやがて捕まった。
その男が言うことには『自分はその子と結婚することになっている。小学生のときに文集に書いたほどだ、』と主張する。
そんな馬鹿な話はないからガリレオの登場となる。
さて、ガリレオはこの謎をどう解明するのか!
今日の夕方、株価をチェックして驚きました。
この前の特攻野郎が大きく値動きしていました。
九時台には10%アップ、何事でしたのでしょうか。
終わったときには1.3%アップ。
あーあ、高いときに売っておけばよかった。
とは言いながら、もっと上がると思って売らないだろうな、私は。
今日は五局対局して三勝二敗。
ええっと、もう一ランク上がっていました。
二敗は、ダメ詰め段階で自爆して『ああっ』と思ったらゴボッと取られていました。
はい負けました。
もう一局の負けもダメ詰めし過ぎて負け。
同じ過ちを繰り返すなかれ。
とKwさんに言っているのに何たることでしょうか!
恥ずかしい。
今日の写真は山門の彫刻。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b7/4c5b55c13f607a4a13a8f73373fc272e.jpg)
反対側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/69/c0327677bf0127a465bbd27f0227e8ca.jpg)
環状線沿いの かっぱ寿司が、震災で壊れずーと跡地になってたのが、最近工事をし出したので、何かなと、思ったら、葬祭会館でした。
今後ますます増えますね。
久し振りに暖かい朝で30分ばかり歩きました。マフラーも手袋も不要です。春の日差しでした。図書館へ返本に行き「ブッダ」(手塚治虫)を借りてきました。全8巻なので4巻までと2回に分けます。株価暴落。ただ、そんなに気になりません。近いうちに戻るさ!
本日は家内が風邪気味で代わりに午前中にお買いもの、午後から肩治療に整体に、自宅から品川までと新橋から溜池山王を往復歩いていつもの新橋で一杯…常連さんと行き会いご機嫌で帰宅、品川から京急の乗り継ぎの時間がタイミングが合わず品川から自宅まで千鳥足で歩き只今帰宅ました…おかげで本日は1万7千歩,いきいき歩行時間1時間50分でした。