あきまさブログ

日々平安なれ

関のぼろ市

2015-12-10 | 日記
今日は曇り。

株を買うのに私も山っ気はありますね、かにかにさんと一緒です。
実は東芝は以前買ったことがありまして、あまり儲からなかったんです。
買うときに日立とどっちにしようかと悩んで東芝にしたのが失敗。
損はしませんでしたが利は日立にする方が良かった。
他にも電気関係は色々手を出しましたが上手くいかなくて、もう止めと考えました。
かにかにさんが買ったと聞いたときも私は手掛けなかったのは、電気屋さんは苦手という経験があったからです。
火傷しないように遊びたいと考えています。

今日は新宿に用足しでお出掛けです。
駅の手前に本立寺がありまして、昨日今日はぼろ市が立っています。
右を見たらこんなん。


左を見たらこんなん。


そりやあまだ昼前ですから人出はほとんどありません。
これが午後には子供も出てきて横断歩道が真っ直ぐ渡れないほどになります。
あんず飴やらリンゴ飴やらお好み焼き、射的とか、色々な屋台が出ています。
子供のころは見て歩くだけでワクワクしましたね。

新宿の電気屋さんでプリンターを買いました。
今までのが不調で。
今日、9年経っていたと分かりました。
まあ、そんなものでしょう。
今どきのプリンターはコピーもスキャナーもできるんですね。
ただ、今あるインクが新しいのに使えないから大損害です。
インクが高いんですよね。
ポイントがプラスしてつくサービス券と鶴太郎の粗品をもらう券を忘れてしまいました。
後日持って来たらサービスしますと言われて有り難し。
ウィンズに来なくちゃね。

この前ストップ高になった株が今日もストップになりそう。
どうなるかと外出しました。
結論、ストップ高の3回目。
新興の薬屋さんですが、提携して商業化するモノを入手したことが反映されたようです。
M証券が目標株価を昨日の終値の価格にしていたのを、その倍ほどの価格に設定したのも要因でしょう。
ということは、まだ二三回のストップ高があるのでしょうか。
期待しましょう。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
関のぼろ市って? (愛知のT)
2015-12-11 11:33:23
名前の由来が不思議だったので…関と言えば愛知では刃物の産地の関を連想させます。なにか関連があるのでしょうか。ぼろ市の由来も気になります。今でいうフリーマーケットのようなものでしょうか。写真に写っているのは普通の露天商のようですが…
(追)プリンターのインクって本当に高いよね。セットになっているものを3箱も買うとプリンター1台が買えてしまうと思ったことがあります。
返信する
Unknown (A 君)
2015-12-10 22:15:17
今日も午前中は天気も良くまずまずの暖かさ、少し風邪気味ですが整体の先生から一時に無理して2時間歩くよりコンスタントに45分を歩くようにとのアドバイスを頂いているのと明日は雨の予測なので昼前にウォーキング、午後はゆっくりいつものペース。
夜はマンション理事のメンテナンス部会、今まで無関心でしたが理事をやってみると結構色々な問題が分かって大変ですが現役時代を思い出しながらまじめにやってます。
返信する
Unknown (禿やっちん)
2015-12-10 22:14:11
ん~、なんとまだその銘柄持っていたとは、ご立派!羨ましい限り、今年ハッピーエンドで終わらせてくださいね。
こちらは地獄に落ちそうです。
テニス最近は色々本でも研究しスクールで実践したり、研鑽に余念がないが、何の役に立つのかな~、試合をする訳でもないのにと、思うこともありますが、上達する事が楽しみとしなければ~、でも株は実利が欲しい!
返信する
Unknown (かにかに合戦)
2015-12-10 21:36:45
それにしてもストップ高の3連荘なんて聞いたことがありません。万馬券を引き当てたのと同じですね。縁日は見て歩くだけで楽しいです。名古屋でも縁日を毎月開催している寺があり時々チェックしています。津島の日帰り温泉今月期限の割引券があり出かけてきました。ここはタオル・ユカタ付きなので用意が要りません。昼からカラオケやイベントがあるようですが老人ばかりで少し場違い?風呂だけ入り早々に退却しました。天気良ければ足を延ばしたいところてすが少し寒い。
返信する

コメントを投稿