朝から雲が厚くいつ降りだしてもおかしくない空模様。
雨の前に行ってこようと石神井の図書館へ。
予約した本の引取り2冊。
ついでに、Nマネー8月号をチラ見。
なんと、この前買って下がって往生している株の話しが一ページ目に書いてある。
『ネット選挙が解禁となり関連銘柄が動意づく可能性がある』と紹介されている。
うーん、お願いだから選挙が終わるまでに元値になって欲しい。
と思っていたら、なんと今日もまた大きく下げている。
ウーン、損切りか、ナンピンか、はたまた塩漬けか?悩む。
誉田哲也「ソウルケイジ」読了。
この前読んだ「ブルーマーダー」が面白かったから姫川玲子さんの活躍を読もうと借りました。
一度読んだ記憶がある。
やはりサディズムの感じ。
それと弱いものいじめをするところを読むのがつらい。
これも現実かなあ。
全体としてはブルーマーダーの方が丁寧に書いてある気がした。
夕方、カニカニさんからメールが来て、パソコン不調とのこと。
キーボードが使えないから、ネットがダメ、株の売買もあきまさブログも見られないとの連絡。
私も困ったときがありました。
メーカーなんて冷たいものだから、送ってください、見ないと分からないけれど二週間は掛かりますねー、なんて言われたんです。
電話帳で探したんだったか、修理屋さんを呼んで直してもらいました。
結局雨は全く降らなかった。
週間予報を見ても関東は雨が少なそうな様子。
空梅雨か。
ちょっと前の石神井公園のコムラサキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/45/55f9c010e57cccec9fa9d049ab344273.jpg)
ムクゲ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0e/b50729ce9ce89ac01fb00f2f9d440c88.jpg)
ラクウショウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9e/08461a69029b9d09e9b4310fc9174202.jpg)
雨の前に行ってこようと石神井の図書館へ。
予約した本の引取り2冊。
ついでに、Nマネー8月号をチラ見。
なんと、この前買って下がって往生している株の話しが一ページ目に書いてある。
『ネット選挙が解禁となり関連銘柄が動意づく可能性がある』と紹介されている。
うーん、お願いだから選挙が終わるまでに元値になって欲しい。
と思っていたら、なんと今日もまた大きく下げている。
ウーン、損切りか、ナンピンか、はたまた塩漬けか?悩む。
誉田哲也「ソウルケイジ」読了。
この前読んだ「ブルーマーダー」が面白かったから姫川玲子さんの活躍を読もうと借りました。
一度読んだ記憶がある。
やはりサディズムの感じ。
それと弱いものいじめをするところを読むのがつらい。
これも現実かなあ。
全体としてはブルーマーダーの方が丁寧に書いてある気がした。
夕方、カニカニさんからメールが来て、パソコン不調とのこと。
キーボードが使えないから、ネットがダメ、株の売買もあきまさブログも見られないとの連絡。
私も困ったときがありました。
メーカーなんて冷たいものだから、送ってください、見ないと分からないけれど二週間は掛かりますねー、なんて言われたんです。
電話帳で探したんだったか、修理屋さんを呼んで直してもらいました。
結局雨は全く降らなかった。
週間予報を見ても関東は雨が少なそうな様子。
空梅雨か。
ちょっと前の石神井公園のコムラサキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/45/55f9c010e57cccec9fa9d049ab344273.jpg)
ムクゲ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0e/b50729ce9ce89ac01fb00f2f9d440c88.jpg)
ラクウショウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9e/08461a69029b9d09e9b4310fc9174202.jpg)
今日は、今までと昨日の山登りの疲れを癒すための休養でうたた寝をしておりました、今日の天気が昨日ならば、磐梯山が目の前に敢然と現れたのにとか、未練がましい事を考えて寝てました。
買い換えるか、直すか迷っている。以外と寿命が短いのには驚きだ。それに引き換え家電は長い。