あきまさブログ

日々平安なれ

雨のち晴れ

2012-11-24 | 日記
Aさんのご指摘のとおり、昨日の黄色い花は田平子の系統ですよね。
白いのは沈丁花のつぼみに似ていますがちょっと場所と季節が合わないと思います。
そこで、あるだけの写真を添付します。
調べても分かりませんでした。






帰途の写真ですから陽射しに夕日が感じられます。
そうです5時間20分後に戻って来ました。


午後に娘が来訪。
○ちゃんは鼻をたらしたあとが見えたから風邪を心配したけれどいつものように元気。
玩具類を出して、広げて、少し遊んで、満足している。
浮気性になるのが心配。
食べるものも大人と殆ど同じものを食べられるようだ。
家人が笛を吹いてから渡すと、最初はつばを出すような吹き方だけれど、皆で褒めてあげると上手に吹けるようになる。
褒めて伸ばさなきゃあ。

サッカー、サンフレッチェ広島が優勝するかと観戦。
流れが広島。
セレッソは連携が悪い。
楽勝で広島が優勝でした。

今回の選挙は悩む。
もちろん民主と共産党以外で。
もちろん、O沢や宗男は問題外。
安倍さんはちょっとやり過ぎるんじゃないかと懸念されるから。
第三極は石原さんが出過ぎるのも問題だと思うし。
難しい。

藤沢周平の「隠し剣 鬼の爪」の映画をテレビでやると、存知寄りの方に連絡しますと
お二人が映画を見たとのこと。
藤沢周平は好かれているんだと改めて認識。

岩崎元郎「山で失敗しない10の鉄則」読了。
この人の書いた本は読みやすいから好き。
定石どおり山岳遭難事故から書き始められている。
それから、服装、体力、技術、知識を説き起こしている。
最後は岩崎さんが独自に選んだ「お気に入り百山」。
北海道から沖縄まで選んでいる。
明日は晴れの予報だけれど日曜日、悩む。

富士山。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
運動不足 (禿やっちん)
2012-11-24 23:22:05
山には、よう登れないので、散歩で運動不足を解消。昨日からHDDビデオに溜まったソフトをディスクに移す為部屋にくぎづけでしたので、身体が運動を要求しました。
返信する
読書の秋 (A君)
2012-11-24 23:48:09
昨日は雨模様だったこともあり近所をウロついたのみ…運動不足解消に14階まで階段で上がったが屋も上りの成果かそれ程きつく感じなかった。今日は1時間強出歩いたので階段は中止したがこれから時々この手を使ってみよう。
久しぶりに図書館で池澤夏樹の本を借りて(「氷山の南」文芸春秋)読み始めた…今夜も夜更かしになりそう・・・。
返信する
訂正 (A君)
2012-11-24 23:51:42
変換ミス?「屋も上がり」は「山登り」の打ち間違いです!
返信する
蕾の付く場所が・・・。 (国ちゃん)
2012-11-25 08:14:53
うちにも沈丁花の白を入れているので観察しましたがやはりつぼみは見つかりませんでしたが枝の先端の葉から新芽?が見えていました。気に留めたことはありませんでしたがいつ蕾が付くのかこれから観察したいと思います。
ひよどり上戸の赤い実は食べられたのか見当たりませんが生い茂った葉の中にあるのは無事です。鳥は良く見つけられるとつくづく感心します。
タワーの14Fはさぞかし揺れるのかな?
久しぶりの○ちゃん登場で浮気性はないですよね。関心事が多いだけせいぜい移り気程度です。
返信する

コメントを投稿